【モンスト】破壊の星墓とは?天魔終了後の報酬は?天魔は毎月やる意味ある?

2025/07/24

イベント解説

破壊の星墓ってどんな感じですか?

 A.天魔に変わる新しい高難度コンテンツです。

初回降臨は「2025.8.1~8.21」となっており、天魔の期間と全く同じです。

バトル突破数に応じて報酬が貰えるという仕様についても天魔と同じとなっています。

報酬やらがちょっと変わったような感じです。

報酬はどんな感じですか?

 A.下記のように色んなところから報酬が発生します。

報酬
  • 合計バトル突破数(毎月リセット)
    • 3ごと…ランダムBOX
    • 30…オーブ20
    • 60…大英雄の書
  • 全クエスト突破数(毎月リセット)
    • バトル1…ガチャ玉のカケラ✕1
    • バトル2…ガチャ玉のカケラ✕1
    • バトル3…ガチャ玉のカケラ✕1

各項目別にアレしていきたいと思います。

合計バトル突破数報酬

合計バトル突破数に応じて、上記のアイテムが貰えるようになります。

左がランダムBOX、右が大英雄の書となっています。真ん中はオーブです。

ランダムBOXとは?

バトル突破3ごとのランダムボックスとはなにか?って話ですが、下記の中からランダムに何かしらが排出されるようです。

一応全てのクエストをクリアすると全部のアイテムが取れる仕組みのようです。

初手コネ書とかの可能性も出てくると思いますので、今ままでの天魔の報酬の形式よりは良くなってはいますかね。

ただ天魔は初手が英雄の書だったので、試練1だけクリアとかしてた人にとってはちょっと微妙になっちゃった気もします。それにもうちょっとやるとワクワクELも貰えてたので、ちょっとクリアしてた人たちには別に良くはなってない気もします。

初手ワクワクミンとかだったらがっかりですからね。なんでハズレアイテムをわざわざ入れるんでしょうか?

※下記は天魔の報酬

バトル突破アイテムバトル突破アイテム
5英雄の書50戦型の書
10ステッキ60ワクワクEL
15天魔の印65英雄の書
20ワクワクEL70ステッキ
25黄金神殿75ダイス
30ダイス80魂気
35魂気85戦型の書
40天魔の印90コネ書
45ビスケット

大英雄の書とは?

合計バトル突破数60で貰える大英雄の書は、ワクワクの実の4つ目を持てるようになるアイテムです。

全クエスト突破数報酬

全クエスト突破報酬ってどういうことか?って話ですが、全てのクエストでバトル1を突破すれば、ガチャ玉のカケラが1つ貰えるような形になっています。(クエストは全部で10個)

ガチャ玉のカケラとは?

ガチャ玉のカケラを集めると、ガチャ玉に変化するのですが、合計の獲得カケラの個数に応じて、ガチャ玉のグレードが違うみたいです。

12個目では限定含む確定ガチャ。24個目では限定確定ガチャ玉になるようです。

毎月最大3個ですので、24個は8ヶ月目の報酬になります。8ヶ月目以降は不明なので、なんかあり次第追記します。

天魔のように、なんの告知もなく8ヶ月目で終わらないといいですけどね。

天魔と比べて報酬ってどうですか?

 A.よくはなってると思います。

アイテム天魔星墓
英雄の書22
ステッキ22
ELミン22
黄金神殿30
ダイス22
魂気6000060000
ビスケット22
戦型の書22
コネ書11
ミン02
真獣神玉0100
オーブ020
大英雄の書01

このような形なので、減ったものは黄金神殿のチケットで、増えたのは真獣神玉とワクワクミン、大英雄の書、それからオーブが10個程度です。

オーブは天魔は0でしたが、通算報酬でもらえてた分がありまして、毎月全クリしてる状態だと月10個位の計算だったと思います。で、星墓は30突破で20個貰えるわけなので、全クリから30突破で良くなったところでもらいやすくなってる思うし(クエスト壊れるまで30突破は厳しいとは思いますが)、オーブの量自体も増えたので、その辺は良くなったと言えると思います。

ただそこまで大きく変わってないので、「だったら天魔で良かったよね。適正居て全クリ出来てたし」って話になってしまいそうな気はします。

クエストはいくつありますか?

 A.10個です。

最初から3つ選べたりしますので、天魔より挑戦自体はしやすくなってるのかな?って気はします。

必要なバトル突破数もかなりゆるいので、好きなクエストに挑戦しやすくはなってると思います。

貸モン等も禁止とは言ってなかったので、恐らく貸モンも出来ると思いますし、そこは天魔よりよくなった点かなとは思っています。

天魔って終わるんですか?

 A.はい。チャレンジに行くみたいです。

天魔がチャレンジに行ったら報酬とかどうなりますか?

 A.通算報酬のみになります

報酬
  • 合計バトル突破報酬…【消滅】
    • ワクワクELやコネ書などの報酬は全て破壊の星墓のランダムBOXに置き換え
    • クリアで天魔の印✕1
  • 通算バトル突破報酬…【存続】
    • 全て回収済みの場合は何も貰えない
    • 終了時の突破状況を引き継ぎ
    • 毎月の報酬リセットはなし
    • 毎月1日4時に、バトル突破数がリセット

合計バトル突破報酬について

毎月天魔をやっていると、コネ書やワクワクELなんかが貰えたと思いますが、チャレンジに移動後はいくらやっても、クリアで天魔の印✕1(デルモステルとかと交換するやつ)しか貰えません。(バトル突破ではなくクリアで1個)

今まで貰っていた報酬は、全て破壊の星墓のランダムBOXに置き換えられた形です。

通算バトル突破報酬について

通算のバトル突破報酬として、ガチャ玉やオーブが貰えたと思います。これについては今後も回収は可能です。

「じゃあ試練1だけ無限にやって回収するのが楽っすよね?」って思うんですが、そういう話ではなく、毎月1日の4時にバトル突破数がリセットされるまでは、一度クリアした場所ではカウントが増えません。

このリセットというのは、バトル突破数のリセットであり、バトル突破報酬のリセットではありません。

  • 8月に全制覇した
    • 通算バトル突破報酬に120追加される
  • 8月に全制覇した状態で試練1をクリア
    • 何も無し
    • 毎月1日の4時にリセット後、再び稼げるように
  • 9月に再び全制覇した
    • 通算バトル突破報酬に120追加される
  • 通算報酬自体はなんのリセットもなし
    • 今までの通算報酬も引き継ぐので、全て回収済みの場合は何も貰えない
  • 毎月報酬がリセットされるわけではない
    • 通算報酬を全て回収後は、ノーコンクリアで天魔の印✕1が貰えるだけ

まとめ.通算報酬を全て回収済みの場合はやる価値なし

天魔の印✕1がクリア時に貰えるだけですので、通算報酬を回収後は、アキマラやコルマラ以外で天魔をやる意味は特にないと思います。

通算報酬は当然ながらリセットされませんので、毎月やる意味は全くないコンテンツになりました。

じゃあ天魔の適正って全員ゴミになったってことですよね?

 A.はい。他で使わないキャラに関してはそうなると思います

今までのように毎月やるコンテンツではなくなりましたので、天魔の適正に関しては職を失う形になるだろうと思います。

特にタルタロスとかってギミック対応がニッチなので(魔法陣、減速壁、ブロック)、ほぼ庭園5以外で使ったことって無いと思います。庭園5をやる意味もなくなってしまったので、結構タルタロスは被害受けたかなと思います。

一番かわいそうなのはデビルズ・パンク・インフェルノだと思います。7/12のモンドリ初日に獣神化改して、試練の4の特攻みたいな感じでしたが、8月って天魔もうチャレンジなんですよ。7月の天魔も12日だとほぼ終わってる人が多かったと思います。私ももう終わらせていて「強そうじゃん。来月からスタメンやな!」とか思ってたのに、8月はもう天魔無いので、一回も使わず倉庫なわけで。

タルタロスやデビルズ・パンク・インフェルノに限らず、「だったらあの時天魔の為に〇〇引かなければ良かった!1年も使ってねぇじゃん!」っていうのは当然の感想だと思いますので、だったら破壊の星墓とかっつって名前だけ変えないで、天魔の追加の階層として実装すればよかったんじゃないかな?って思ってたりします。

多くのキャラが寿命を迎えたと思います。どう見ても悪手だと思います。それに「天魔は8月でチャンレンジに行くので今回が最後になります」という告知すら7月の段階でなかったので、不親切極まりないなと思います。居ないと思いますが、デビルズ・パンク・インフェルノを引いた人って訴えていいレベルな気もします。

で、この破界の星墓もある日突然終わらせる可能性もあるわけなので、安心してガチャ引いていいのかも分かりませんよね。相当ヤバい手指したように見えます。


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「4アカ攻略&ニュースの間」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ