総合…【94点】
- 総合…【94点】
- 殴り…【78点】
- 友情…【81点】
- アビ…【79点】
- SS…【92点】
- ステ…【77点】
総評
全てが強いと思います。
殴りはウォールブーストMがありますが、超AGBで動けるのでめちゃくちゃ相性がいいと思います。地雷を持てば更に3倍の殴りが実現出来ますので、殴りに関しては文句ないと思います。
友情も超強鋭角三方向追従型貫通弾は引っ張ればかなり出ますし、超強ランページウォールボムは広範囲誘発と火力としてかなり優秀だと思います。
SSはかなりぶっ壊れで、巻き込んだ敵の数にもよるものの、割合毒だけでボスが倒せるというSSです。しかもパンドラボックス自体に非直殴りとはいえ火力もあるので、ザコ処理が出来る場合もあるという。相当なSSです。
で、反射でドレインMも持っていますので、回復役としての活躍も出来、文句ない性能ではないかと思います。
超アビが少ないようにも見えるんですが、超MSELだったらマジでヤバかったと思いますし、超ADWも付けるとヤバかったのかも知れません。
全方位全てにおいて強いキャラだなと思います。
使える場所
- 庭園1
- 星墓3(ティルナノーグ)
- 星墓9(ラブ)
庭園1ではギミックも完全対応ですし、ボスもSS打てば勝手に毒で倒せるという、完璧な適正だと思います。
星墓3では裏攻略のパーツになります。推しの子コラボのアイを使って、ノーダメヒール耐久をしつつ、物干し竿でSSを貯めて、パンドラの毒で全ステージ駆け抜けるというとんでもない攻略法が出来ます。
星墓9では正攻法に1体なり2体なりを刺して、SSの毒で終了という攻略法で使用出来ます。道中も友情だったりで以外と活躍出来たりもします。
殴り…【78点】
- MSEL…3
- 壁ブスM…2
- 超バラ…1.2|約1.27|約1.4|約1.54
- 合計 6倍×超バラ補正
ウォールブーストMと超AGBの相性はかなりいいので、暴れる系のクエストであれば、ほぼ2倍で殴り続けられるのかなと思います。そこに超バラ補正も入って来ますので、かなり頼りになるかなと思います。
友情…【81点】
- 超強鋭角3方向追従型貫通弾
- 超強ランページウォールボム
どちらもかなり強い友情だと思います。
「未開の砂丘14」での感覚ですが、砲撃型の「マギア」の2倍以上出てるような印象もあります。
しかも誘発も出来る友情ですので、相当強いと思います。
欠点を無理やりあげるのであれば、挟まったりするとすぐ終わっちゃう友情ですので、そこはちょっとアレかも知れませんね。
アビ…【79点】
- ADW
- ドレインM
- バリア付与M
- AB
- 超AGB
- MSEL
- ウォールブーストM
4対応7アビ超アビ1つです。
「ドレインM」はやっぱり強いと思います。しかも反射なので、HPの余裕がかなり出来ますのでね。
「バリア付与M」は新アビですが、形だけの「M」ですね。
- 「バリア付与」
- 恐らく800前後
- 「バリア付与M」
- 恐らく1500前後
細かい数字はちょっとアレなんですが、バリア付与Mの耐久値は「2000」は絶対無いです。
- 無印750、M1500
- 無印800、M1600
とかそんな感じじゃないでしょうか。
800では助からないけど、1600では助かるというシーンはほぼ無いので、無印だろうがMだろうが一緒っすね。
SS…【92点】
- パンドラボックスで攻撃(20+8)
- パンドラボックス倍率 1段階目 400倍(非直殴り)
2段階目 500倍(非直殴り) - 割合毒倍率 1段階目 4%+2×当てた敵数(3ターン)
2段階目 7%+3×当てた敵数(3ターン) - 攻撃ダウン倍率 1段階目 0.7(3ターン)
2段階目 0.5(4ターン) - 防御ダウン倍率 1段階目 1.66(4ターン)
2段階目 2(6ターン) - 麻痺ターン数 1段階目 4
2段階目 6
コンセプトごと破壊出来るSSかなと思います。
なぜなら、敵が9体居ればそれだけでボスのHPは毒で溶けます。7体でも将命削りLを合わせれば毒だけで溶けますので、全てのコンセプトを無視出来ます。
ただし、ザコが少ないステージでは動けないSSでもありますので、打てないSSになってしまうこともあるというデメリットはあるのかなと思います。
パンドラボックスは非直殴りなので、友情が通らないようなステージではパンドラボックスの威力は出ないんですけど、ザコ処理に使える場面は高難度でもあるのかなと思います。
ステータス…【77点】
- HP…26194【80点】
- 攻撃…31602【77点】
- スピ…370.73【75点】
HPも高く、攻撃やスピードもまんべんなく高めのステータスだと思います。
最強ランキング
最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。