【モンスト】ニケ(コーナーボム)|真獣神化|項目別性能評価

2025/08/21

キャラ評価

総合…【点】

ニケ
  • 総合…【点】
  • 殴り…【67点】
  • 友情…【点】
  • スキル…【81点】
  • アビ…【77点】
  • SS…【点】
  • ステ…【点】

総評

友情が相当強いキャラだと思います。

友情はアウトポディションキラーMが乗ります。アウトポディションキラーMは、壁際に対して2倍の威力になるということで、コーナーボムとめちゃくちゃ相性いいと思います。着弾が壁際なのでね。属性効果がアップしてないクエストでは相当出していける友情だと思います。広範囲の誘発も出来るので、誘発役としてもかなり優秀だと思います。爆絶オールレンジバレットは新友情なので分かり次第追記します。

殴りに関してはアウトポディションキラーMと超ADWがありますが、機動力もないのでそこまで強くは無いかなと思います。

SSが敵ドンなので、壁とボスとの間で挟まるようなクエストですと、当然アウトポディションキラーMも乗りますので、相当出して行けるかなと思います。ただ機動力がないので、ボスと壁の距離があると思ったよりアレかも知れませんし、短縮要素もないので、ちょっと連発出来ない点は残念に思います。

スキルについては、ショットスキルが一定期間無敵化ということで、耐久面はかなり上がると思いますが、攻撃力アップフレアだとか。そういうバフが受けられなくなってしまうので、バリアと同じでちょっと欠点もあるのかなと思います。

アシストスキルはHP50%以下の敵への攻撃力が25%アップなので、逆バイタルキラーS付与と考えると、かなり強いと思います。

そんな感じで、友情ワンパンも可能な友情も搭載していますし、強友情を活かして出番はあるかなと思います。

分岐については下記のページに記載しております。

使える場所

適正場所
  • 闇時2

アウトポディションキラーMが乗るコーナーボムによって、ボス1ワンパンが可能です(友撃ELでの強化があると確実)。配置も関係無く友情出すだけなので、手軽に神殿周回が出来るようになると思います。

殴り…【67点】

火力UP要素
  • 超ADW…1.3
  • アウトポディションキラーM…2

  • 最大…2.6

殴りはアウトキラーMがあるので、外側の敵にはかなり出していけると思いますが、機動力や他のキラーがあるわけではないので、それなりかなと思います。

友情…【点】

友情
  • 爆絶オールレンジバレット
  • コーナーボム

コーナーボムはアウトポディションキラーMもほぼ確定で乗るので、威力はかなり期待出来ると思います。誘発力もあるので、非常にいい友情だと思います。

爆絶オールレンジバレットは新友情なので、分かり次第追記します。

スキル…【81点】

スキル
  • ショット…停止後に無敵化
  • アシスト…HP50%以下の敵に攻撃力25%アップ

ショットスキルはバリアのようなものなので、良し悪しはあると思います。

アシストスキルは逆バイタルSを付与するようなものなので、かなり強いと思いますが、回復してくるような敵もいるので、バイタルよりはかなり使いにくいかなと思います。

アビ…【77点】

アビリティ
  1. 超ADW
  2. 超転送
  3. アウトキラーM
  4. 超レザストM
  5. 【ゲージ】AB
  6. 【ゲージ】減速床

4対応6アビ超アビ3つです。

超レザストが孤立してしまってる気がします。もう1つ回復要素があったりだとか、状態異常レジストだとか。そういうのがあればよかったかなって気がします。

SS…【点】

SS
  • スピードアップ+敵ドン(16+8)
  • 敵ドン倍率…1段階目 
         …2段階目 

詳細が分かり次第追記します。

ステ…【点】

ステ
  • HP…【点】
  • 攻撃…【点】
  • スピ…【点】

詳細が分かり次第追記します。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。

このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ