【モンスト】アルファルド|項目別性能評価

2025/05/15

キャラ評価

総合…【68点】

アルファルド
  • 総合…【68点】
  • 殴り…【66点】
  • 友情…【73点】
  • アビ…【76点】
  • SS…【70点】
  • ステ…【77点】

総評

大きな特徴は特にないと思います。

殴りに関してはキラーも無いので、ほぼ出せないと思います。それに機動力も一切ないので、殴りはかなり頼りないかなって思います。

機動力は状態異常回復にも影響してきて、やっぱり適当に動いてる中で、機動力があれば勝手に味方にも触れますが、機動力がないとそうはいかないですからね。超AGBだったりしてくれればよかったのかなって気がします。

SSは毒キラー&ファーストキラーになるもので、2段階目で2倍のキラーになります。両方2倍づつなので、合計で4倍になれ、結構火力としては出して行ける感じにはなりますが、毒キラーまで発動するには、毒の相方が必要になって来ます。なので、友情の剛メテオは剛毒メテオで自前で毒の用意が出来ればよかったかなと思います。

友情はそこそこではありますが、キラーも何も乗らないのでそれなりなのかなという気がします。

そんな感じでちょっと特徴がないようなキャラかなって気がします。

使える場所

適正場所
  • 爆絶EX リズム
  • 星墓2(黄泉)

現状リズムでは毒撒きのキャラが居ないので、ファーストキラーしか乗らないSSになってしまいますし、そもそもの殴り火力も高くないので、適正度は低いと思います。ただ、挟まる系のクエストですので、(エルの友情ゲーでもあるけど)反射なのは結構いいのかなと思います。

星墓2では友情がある程度強いので、ゴーレム処理なんかでは役に立つ場面もあるんだろうと思いますが、機動力がなく殴りも弱いので妥協かなって気がします。


殴り…【66点】

火力UP要素
  • 超ADW…1.3
  • 超MSM…2
  • 超バラ…1.2|約1.27|約1.4|約1.54

  • 合計…2.6倍

キラーが無いので、殴りはあまり期待出来ないですね。

友情…【73点】

友情
  • 超強ハイクロススティンガー
  • 剛メテオ

キラーが無いので、良くもなく悪くもなくって感じの友情っすかね。

あんまりアテには出来ないですが、配置良ければ削ってくれそうな気がします。

SSが毒キラーになるものなので、剛毒メテオとかだったらもうちょい良かったと思います。

アビ…【76点】

アビリティ
  1. AGB
  2. 超ADW
  3. 超MSM
  4. 闇属性耐性
  5. 減速床
  6. 状態異常回復

4対応6アビ超アビ2つです。

状態異常回復は刺されば編成する理由になるアビリティだと思います。

SS…【70点】

SS
  • スピUP+ファースト&毒キラー(12+8)
  • キラー倍率…1段階目 1.5
         …2段階目 2

攻撃力の自強化は入りませんが、毒とファーストどっちも乗れば、1段階目2.25倍。2段階目4倍です。

ただ毒は他に介護役が必要ですし、ファーストはクエストによっては使いにくいっすからね。

そういう制約があるにもかかわらず、フォーミュラのSSにターン数でも負けてるという。

フォーミュラ
  • 自強化+ビットン特攻(8+8)
  • 自強化倍率    1段階目 2
             2段階目 4

アルファルドは一応超バラ補正が入る分だけフォーミュラより高くなれるんですけど、自分んで毒撒けないので、毒キラー乗せられるかどうかが怪しいじゃないっすか。

ちょっと微妙に思っちゃうっすね。

ステ…【77点】

ステ
  • HP…26355【81点】
  • 攻撃…29985【72点】
  • スピ…400.92【79点】

攻撃力が少し低いっすね。キラーも無いのでもうちょっとあってもいいんじゃないかって気がします。

その分HPとスピードは高いと思います。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。

このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ