【モンスト】超究極|京極真|攻略|名探偵コナンコラボ

2025/05/11

クエスト攻略

誰が強いですか?

A.アビス、盤古、コナン&キッド辺りです

属性効果が超絶アップなので、闇じゃないと厳しいと思います。結構敵硬いっすからね。

加速が結構便利だったりするクエストです。

強友情があると、道中の突破やボス削りが楽になるかなと思います。

アビス、盤古コナン&キッドは一長一短あると思います。

アビスは加速が強いけど、SSが微妙な気がします。剣とか盾を拾う必要があるので、すり抜けないで欲しいんですよ。意味分からなくなるんで。

盤古は友情が強くて殴りも出るんですが、ラウドラバリアがあるのでSSが死んでます。

コナン&キッドは友情もそれなりに出て、SSも強いんですが、パワーオーラが切れやすいクエストなので、強みがそこまで無いような。平均点だけがいいみたいなタイプだと思います。

私は盤古入れたら結構楽になったかなって思うので、持ってたら使ってみて下さい。結構盤古いいと思うっすよ!

剣を維持しておく手間はありますが、友情結構出るし、敵少底力Mもあって割と殴りも出るんでね。

他にはYouTuberさんが動画上げてらっしゃいましたが、マサムネ&ラファエルαの友情コピー攻略も出来るようです。

ラファエルα持ってないので使用感は不明ですが、マサムネ単品だと属性効果超絶アップなので、友情は期待出来ないと思います。

号令で剣取った闇の火力出る味方を飛ばすとか、バウンドヒールとか、そういう感じの役割になると思います。それでも十分強いし、編成する意味もありそうっていう話なんすけどね。

号令で味方を飛ばす場合は、味方がリセットパネルに触れても剣の効果がリセットされてしまうので、マサムネでリセットパネルを踏むのがいいと思います。

甲辰りゅうこという、ギミック完全対応の、オラコインでGET出来た降臨のコピーキャラがいますので、マサムネのコピーを試して来ましたが全然ダメでした。

私のPSではラスゲまでが限界でしたね。普通にやった方が早いと思ったっす。

なので、マサムネのコピーで攻略する場合は、ラファエルαが必要になるかなと思います。

適性候補
  • アビス
    • 加速|光属性キラー|超AW
  • 盤古
    • 敵少底力M|友情|超AW
  • コナン&キッド
    • 超バラ|SS|超AW|(友情)
  • リチャード1世【恒常】
    • 加速|超AW
  • ダンテ【恒常】
    • 亜人キラーL|アップキラー|超AW
  • 数珠丸恒次
    • 弱点キラー|超AW
  • マサムネ
    • 再走SS|超強バウンドヒール

どういうギミックですか?

A.下記のようなギミックです。

ギミック
  • 対応の必要あり
    • ワープ
    • ブロック
    • 貫通
    • 闇属性
      • 属性効果超UP|与ダメ3倍
  • その他
    • ラウドラバリア
      • 単発で割れます
    • 弱点11倍(全て中心弱点)
    • 剣20倍
    • アイテム生成パネル
    • リセットパネル
    • 反撃で即死級のハイエナサー|白爆発
      • 盾のアイテムで回避

ヘルヘイムで出て来たアイテム生成パネルが出て来ます。

敵が反撃でハイエナサーや白爆発を打って来まして、ハイエナサーは盾を取らないと即死級です。

なので、盾を取りながら立ち回る必要があります。

剣で20倍のダメージになりますので、剣も取らないといけません。

「それって適当に暴れてりゃ両方取るよね?」って思うんですが、リセットパネルが出て来ますので、例えば剣や盾を取った後にリセットパネルを踏んでしまうと、それらがリセットされるという。

リセットパネルって何でもリセットしてまって、バリアはもちろん、マサムネの無敵化や守護獣の効果もリセットされる最強のリセットパネルじゃないっすか。リセットパネルでリセットパネルのリセットって出来ないんすか?

なので、リセットパネルを避けたり、先に踏んでしまったりしながら、剣や盾を維持して削ってく必要があります。

それが今回のクエストの難しいとこだと思います。

何を意識すればいいですか?

A.まずは防御!盾でエナサーを確実に防ぎましょう。

手順
  1. ボスに触れるor友情を出す
  2. 盾を取る
  3. リセットパネルを踏めたら踏む
  4. 後は流れで剣取って削れればいいな

ボスに触れてハイエナサーを出しながら、すぐに盾を取れるルートをイメージするとよろしいかと思います。

ハイエナサーはラグがあるので、先に盾を取らなくても大丈夫だったりします。もちろん先に盾取ってもいいんですけどね。

で、「盾→リセットパネル→エナサー」の順で食らったとしても、味方3人は盾状態なので、3万程度のダメージで済みますので、最悪リセットパネルを踏みそうでも、他にルートなかったらそれでもいいのかなと思います。

とにかく盾で防御する事を第一考えるとよろしいかと思います。

友情は通りますか?

A.それなりに通ります。

盾をアレしていかないと行けないので、中々殴りで削りに行けないと思うんですよ。

そんな中で、盤古の友情は結構火力補助になるので、盤古結構いいと思いますよ。

反射は行けないっすか?

A.中心弱点なのでちょっと厳しいと思います。

マサムネ&ラファエルαでの友情攻略でラファエルαを使う位でしょうか。

遅延アイテム(時計型麻酔銃)使ったら反撃なくなって余裕っすか?

A.遅延アイテム使ってもなぜか反撃は起動しています。

あまり遅延アイテムは意味無いのかなって思いました。

最初のステージのプニの蘇生が遅れる位ですかね。

ステージの様子を見せながら手順の解説お願いします。

A.かしこまりました。

ステ1

プヨを同時処理するステージです。

同時処理とはいえ、1体蘇生ですので、「3体→2体処理→残り1体→1体蘇生→2体→2体処理」の流れでも大丈夫です。

一定以下のダメージカットがあるので、基本は剣が無いとダメージ通らないです。

ステ2

騎士を処理していくステージです。結構硬いっすよ。

反撃はハイエナサーなので、盾取って無いと即死っす。

盾を取りつつ、削ってくって感じっすね。

盤古居ると友情で相当削ってくれるんでかなり楽です。

ステ3

鬼は反撃で白爆発をして来ます。

盾がなくても2万位だと思うので、意外と安全です。

ただ、ほっとくと下半分も反撃で爆発してきますので、早めに片付ける必要があります。

剣を取っておけば大体ワンパンじゃないかなと思います。

ボス1

プニのクロスドクロで弱点が出ます。

プニは1体蘇生です。

ボスは透明化してくれるので、初ターンで全処理出来なくても、ボスの反撃は来ない中でプニ処理させてくれるので、そこは優しいと思いました。

プニ処理後に弱点が出たら単体のボスを削ってくって感じっすね。そのタイミングで透明化も解除されます。

ボス2

ここはボス単体で、ボスを削ってくだけのステージになります。

ただ、結構即死早いので、簡単ではないステージだと思います。

移動もあったりします。

ボス3

最後は鬼が出て来ます反撃は白爆発です。

で、ちょっとすると、鬼を追加で2体召喚して来たりします。

頑張って下さいね!


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりしながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と思っており、皆様には長く続けて頂けるような、そんな記事を書いていきたいと思っています。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト|無課金勢による予想&攻略ブログ」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ