【モンストニュース予想|5月29日】6月前半はコラボ?新イベ?|天魔追加は?

2025/05/28

モンストニュース予想

5/29のモンストニュースでは何が起きますか?

A.下記のように考えております。

おしながき
  • 6月前半イベント情報【100%】
    • コラボ【71%】
    • α【28%】
    • 新イベ【1%】
  • 天魔の追加【38%】
  • 繁体字版11周年の逆輸入【3%】
    • テンペスト獣神化改【100%】
    • 包青天獣神化改【100%】
  • ガチャリドLABの修正【65%】
  • 秘海の冒険船【2%】
  • 上方修正【1%】

6月前半コラボですか?

A.コラボの方が割合として高いと考えています。

理由としては5つ程あるかなと思ってたりします。

コラボっぽい理由
  • タイムシフトのミッション
  • 超獣コラボの期間
  • 6月に超獣新限定追加があるのなら
  • 初日から書庫2倍
  • オリトラが5/19に開催済み

理由1.タイムシフトのミッション

タイムシフトのミッションが、6/2~始まる事がモンスト内のカレンダーで発表されています。

タイムシフトのミッションは、コラボじゃないとほぼ来ないようなミッションなんですよ。

なので、これが来てる時点で相当怪しい気がします。

これ見るまでは、「絶対6月前半なんかαだろ」と思ってたんですが、ちょっとわからなくなりました。

理由2.超獣コラボの期間

前回の超獣コラボの五等分の花嫁は、~11/5という事で、前半の期間と被ってたりしました。

期間が被ってたので、11月前半はもちろんオリジナルイベントでした。

今回のぼっち・ざ・ろっく!の期間は~6/2ですので、前半とは期間が切り離されてたりします。

なので、一応コラボっていう可能性もあるにはあると思います。

理由3.6月に超獣新限定追加があるのなら

去年は5月にナイトメアが追加されましたが、今年はぼっち・ざ・ろっく!の超獣コラボでした。

なので、1ヶ月ずらして、6月の月末に超獣新限定追加があるなら、後半はオリジナルイベントかも知れません。

なんでかというと、ブレちゃうからです。

もちろん、コラボ期間中にオリジナルの限定追加がされた前例はあるんですけど、コラボ中に限定追加しちゃうと、やっぱブレちゃうじゃないっすか。

なので、前半にコラボをやっといて、後半はα+超獣新限定で盛り上げポイントを作っておくみたいな。そういう理由っすね。

理由4.初日から書庫2倍

少し面倒なスケジュールの話になるんですが、前半はおそらくノマ2倍もやると思います。

で、もし後半がコラボで、最高のタイミングで持ってこようと思った時に、6/13(金)12:00をイベントの切り替えにしたいはずです。

そうなった時に、少しスケジュールを詰める必要があると思うんですね。

日付曜日内容内容
6月2日書庫2倍
6月3日書庫2倍
6月4日書庫2倍
6月5日書庫2倍
6月6日書庫2倍ノマ2倍
6月7日ノマ2倍
6月8日ノマ2倍
6月9日ノマ2倍
6月10日ノマ2倍
6月11日ノマ2倍
6月12日ノマ2倍
6月13日

具体的にはこのような感じになるんじゃないかなと思います。

ただ、後半がコラボだった場合は、ノマ2倍の方を初日からやる気がします。

その方が、書庫とモンストの日を被せたり出来るので、全体的に都合がいい気がしません?

「じゃあなんで書庫が初日なの?」って話ですが、第二弾以降の場合、書庫に過去のクエストが復刻するじゃないっすか。

だから、初日から書庫系のキャンペーンやる事結構多いんですよね。

そういった理由から、コラボなのかな?って気がします。

理由5.オリトラが5/19に開催済み

仮に、前半がオリジナルイベントだったとすれば、繁体字版11周年の内容を、前半で逆輸入したいところじゃないっすか。

だとしたら、別に5/19にオリトラをやらなかったと思うんですよね。

仮に6/5のニュースで逆輸入されたとしたら、6/7とかからオリトラだと思うんで、別に5/19は必要ないじゃないっすか。

つまり、5/19から1ヶ月位はオリトラの開催はないよ。って言ってるようなものな気がします。

じゃあなんで6月前半に発表しないの?ってところは、6月前半がコラボだよって事なんじゃないっすか?

とはいえ、これ以上の理由があるわけではないので、コラボとは当然言い切れないです。

ただ、タイムシフトのミッションや、オリトラ。書庫2倍初日とかは、結構威力あると個人的に思ってしまったので、コラボ71%と予想させて頂いた次第でござます。

とはいえαも全然あるとは思っています。

オリジナルイベントっぽい理由はなんですか?

A.下記のような理由があります。

オリジナルっぽい理由
  • 連続コラボすぎ
  • 7月後半をコラボとした場合の収まりの良さ
  • 天魔が追加されるなら

理由1.連続コラボすぎ

現状2.5次元の誘惑コラボから、3連続でコラボ中です。

更に6月前半までコラボだと、4連続なので、結構すごいですからねぇ。

理由2.7月後半をコラボとした場合の収まりの良さ

モンドリが7月12日&13日で開催されることが決定しているので、そこで7月後半のコラボ発表もあると思います。

7月後半まで

なので、こうなるんですよ。

そうなった時に、6月前半をコラボにしてしまうと、連続コラボか、連続オリジナルイベントが必ず発生してしまします。

6月前半がオリジナルイベントであれば、6月後半コラボ、7月前半オリジナル。からのフラパ発表コラボって感じに出来るので、収まりがいいじゃないっすか。

だから、6月前半はオリジナルイベントだろうっていう理由っすね。

理由3.天魔が追加されるなら

天魔の追加もそろそろあるかも知れません。

天魔履歴
  • 22年8月…天魔初登場
  • 24年2月…空中庭園追加(1年半後)

天魔初登場から1年半で、庭園が追加されました。

6月で1年4ヶ月目ですので、そろそろあってもおかしくはないのかなと。

仮に天魔追加があった場合、コラボだとやること多すぎるし、ブレちゃうじゃないっすか。コラボ始まったばっかで天魔の新しいのもやってるとかだと流石にね。

なので、仮に今週天魔の追加の発表があったら、間違いなくオリジナルイベントだと思います。

なんで新イベじゃなくてαなんですか?

A.近年連続して6月に開催してるからです。

ブライダルα
  • 2024.6月前半…モンストブライダル4
  • 2023.6月前半…モンストブライダル3
  • 2023.6月後半…モンストブライダル2
  • 2022.6月後半…モンストブライダル

このように4年連続でやってたりします。

なので今年もあるかも知れないし、ないかも知れないという話です。

コラボだったら何コラボっすか?

A.私が何の作品も知らないのでアレですが、第二弾以降だと思います。

理由
  • 初日から書庫金卵排出2倍のキャンペーン
  • 月曜から始まる

理由1.初日から書庫金卵排出2倍のキャンペーン

先ほども申し上げましたが、6/2~書庫金卵排出2倍のキャンペーンが始まります。

これって結構第二弾以降で多かったりします。

第二弾以降の場合、過去のクエストが書庫に追加されるじゃないっすか。

それは、運極作りやすいように設定してくれてるんだと思うんですよ。

なので、コラボだった場合は第二弾以降の方が確率は高そうに思います。

理由2.月曜から始まる

第一弾の場合、なぜか金曜から始まることが多かったりします。

で、今回イベントの切り替わりの6/2は月曜日ですので、第二弾なのかもねって話です。

天魔の追加来ますか?

A.来る可能性はあると思います。

3つの理由
  • そろそろ周期に差し掛かる
  • 追加する適性場所が減ってきてる
  • 超獣新限定の温存

理由1.そろそろ周期に差し掛かる

先ほども申し上げましたが、天魔が実装されてから庭園追加まで、1年半でした。

天魔履歴
  • 22年8月…天魔初登場
  • 24年2月…空中庭園追加(1年半後)

6月で1年4ヶ月目ですので、そろそろ追加があってもおかしくはない頃合いにはなってきてると思います。

ストーリー的にはもれなく追加があるらしいっすよ。

理由2.追加する適性場所が減ってきてる

コラボとか、新限定もそうですけど、行ける場所がどこなんだ?って感じに最近ちょっとなってきっちゃってるっすよね。

なので、新しいクエストを持ってきたいんじゃないのかな?って思ってたりもします。

未開も最近結構えげつなくなって来てると思っていて、爆絶以上には間違いなくなってると思うんですよ。難しくないっすか?

でも、「未開の適性でーす!」って言われても、何か引く気しないじゃないっすか。

だから、やっぱり新しい何かしらのクエストは追加して来る時期ではあると思うんですよね。

理由3.超獣新限定の温存

先ほども軽く申し上げましたが、去年は5月にナイトメアが実装されました。

で、今年はぼっち・ざ・ろっく!の超獣コラボでしたので、新限定は追加されていません。

もし6月末に追加されるとしても、現状特に行く場所がないじゃないっすか。

火を追加して、黎絶コディエゴスの適性に!って手もあると思いますが、それだと壊し枠になるじゃないっすか。超獣限定ですし。

そうなると、黎絶コディエゴスが壊れる速度が早すぎる気もしてたりだとか。

で、一番古いのがマギアで闇属性なので、闇の適性場所も考えてみます。

属性限定追加履歴
  • 火属性 マサムネ(2024.1.1)
  • 水属性 久遠(2024.9.21)
  • 木属性 ナイトメア(2024.5.30)
  • 光属性 エル(2025.1.1)
  • 闇属性 マギア(2023.10.30)

庭園1はパンドラ。6は盤古&三途、金木等。ビリミスクはルルーシュラファエルα

って感じで、闇の高難度は結構既に破壊されてる系だと思います。

じゃあ超獣限定をどこの適性として出すの?って話なので、やっぱり天魔追加はそろそろ来るのかなって思っています。

仮に今回天魔の追加があれば、6月末の新限定で、天魔に刺さるキャラを出せるじゃないっすか。

その為に、去年5月追加だったのを温存して、ぼっち・ざ・ろっく!にしたというのもあるのかなと思います。

そんな感じで、前半がオリジナルイベントだった場合、結構天魔が追加される可能性はあるのかなと思っています。

コラボだったらまずないと思っていて、私はコラボ71%の予想をしておりますので、そこまで今回追加される可能性は高くないと見積もってはいます。

繁体字版11周年の内容は今回来ますか?

A.多分もう少し先だと思います。

先程も申し上げましたが、5/19~オリトラが開催されました。

もし今回で実装があるのであれば、多分5/19の開催はしてなかったと思います。

逆に言えば、5/19から1ヶ月位は多分開催ないって話のようにも思うので、今回では無いと思います。

今回はイベント切り替えで他に発表する事もあると思うのでね。

ガチャリドLABの修正はありますか?

A.あってくれないと困りますね。

一応5/21にアプデも入ったりしてるので、なんらかの修正が来る可能性はあると思います。

現状のままでは流石に厳しいと思いますので、なんかないとしょうがないと思います。

秘海の冒険船来るんですか?

A.低い確率で可能性はあります。

前回は5/24~秘海の冒険船が始まりましたので、1年経っております。

なので、来てもおかしくはないと思います。

ただ、6月前半がコラボだったら来ないと思います。ブレちゃうのでね。

で、個人的には6月前半を71%でコラボだと予想しているので、今回はほぼ無いと思っております。

とはいえ、Dr.STONEの秘海の冒険船無料コラボというかなり変則的な例があるので、そういう変則的な可能性なら一応あるかなと思います。

新イベとかオリジナルイベントだった場合は、それなりに可能性はあると思います。

上方修正は来ますか?

A.必ず来ます!来るまで言います!

上方修正がある理由
  • 「アンチ減速床」が追加
    • キャラを追加するだけでは追いつかない
    • 上方修正で増やす必要アリ!
      • 今までも上方修正で増やして来た

今週かって話ですが、今週では無いですね。

イベントの切り替えで発表する事が多いですし、そんな時間無いですよ。

今週では無いです。


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりしながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と思っており、皆様には長く続けて頂けるような、そんな記事を書いていきたいと思っています。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト|無課金勢による予想&攻略ブログ」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ