今回は何が発表されましたか?
A.下記の内容が発表されました。
- 土曜日
- ペルセポネ獣神化改
- デビルズ・パンク・インフェルノ獣神化改
- 日曜日
- 金太郎獣神化改
- 瑠璃獣神化改
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuXコラボ
- マチュ
- ニャアン
- シュウジ
- 【スターター】シャア
- 復刻ガチャもあり
- 過去クエストも復刻
- 守護獣にハロ
- 主軸は「M.A.V.ミッション」
- 4つ目のソウルキー追加
- Ver30.0アップデート
- 破壊の星墓
- 「昭和100年のモンスト」ゲーム内キャンペーン
- 発表は予定の画像のみ
- モンストアニメが地上波で放送
- アポロ真獣神化
- アポロX真獣神化
- モンスト夏休み2020が獣神化改
- 大和α
- 孫悟空α
- ワトソンα
- バサラ獣神化改
- ネオ獣神化改
- 特別なSSも
※随時追記していきます。
ペルセポネ獣神化改はどこに行けますか?
A.特にないです。
行ける場所はありませんが、機動力、加速、大号令、回復力と、強みは沢山持っているので、使う場所が来れば活躍は出来そうではあると思います。
デビルズ・パンク・インフェルノ獣神化改はどこに行けますか?
A.試練4です。
試練4では神しか出ないステージの為、神王封じLが刺さります。更に加速のアシストも出来て、ブロックもあるので相当強いと思います。
ただ超減速ではないので、少し足の遅さは気になりそうな気がします。
デビルズ・パンク・インフェルノってやばい女子高生たちと同時に狙えます?
A.狙えます!
上記画像のスターライトミラージュで同時に狙えますね。
ただ、どちらも0.6%なので、合算で1.2%です。ピックアップではないコラボ1点狙いと同じ確率ですので、高い確率ではないところには注意が必要かと思います。
限定の合算確率は何%ですか?
A.5%です。
金太郎獣神化改はどこに行けますか?
A.エンベズラーです。
エンベズラーでは速度が足りないので、ルミナスで加速してあげる必要はあると思います。
で、ルミナスは毒キラーELなので、別で毒撒き要因も必要になり、それだけで3体埋まってしまうことになります。別に金太郎を入れる理由がないと思うので、妥協かなと思います。
瑠璃獣神化改はどこに行けますか?
A.特にないです。
残念な進化になってしまったと思います。
鳥獣封じELは素アビで良かった気がします。
機動戦士Gundam GQuuuuuuXコラボはいつからですか?
A.7/15 12:00~です。
マチュはどこに行けますか?
A.ジャームです。
ジャームでは友情もパワーオーラ込みで考えれば結構強いと思いますし、適性度は高いと思います。
攻撃UP状態で攻撃食らってもドレインMでリカバリーも出来ると思うので(挟まる場所も豊富)、正攻法なら最適クラスだと思います。
アナスタシアと久遠の友情ゲーに編成しても、広範囲誘発のバーストスフィアも便利だったりすると思うので、混ぜてもいい味は出しそうな気はします。
ニャアンはどこに行けますか?
A.深淵光です。
深淵光では、敵多底力は常に発動すると思います(加速の玉があるので)。そっから弱点キラーと超AWが乗ってきますので、殴り火力はかなり出せるのかなって気がします。
機動力は超スピと一応バブリーモードもあり、自前で距離を伸ばす要素があるので、敵に触れるごとにダメージアップとの相性もいいのかなと思います。
更にワンパン系SSですので、敵に触れておけばワンパンも可能なのではないかと思いますし、相当適性度は高いと思います。
シュウジはどこに行けますか?
A.特にないです。
本当に何もないかも知れないです。
無理やりにでも絞りだせば禁忌18がありますが、感染毒のクエストです。状態異常系のアビリティがないので、別に入れる意味もないですし、スキップすることがほとんどだと思います。出て来ても裏の方が簡単だと思うので、表18は私はあんまやらないです。
なので本当に何もないです。カウシーディヤも反射の方がいいと思うし、友情はかなり強いとは思いますが、虫で挟まる場所もあってなんとも言えないのでね。
シャアはどこに行けますか?
A.特にないです。
強いて言えばカルニベに行けると思います。
ボスと壁の間で削る系のクエストですので、連撃キラーLは相当刺さると思いますし、適正度は高いと思います。
誰が1番強いですか?
A.個人的にはシュウジです。
やっぱり殴り火力と友情が相当強いと思うので、結構使うイメージがあります。
ゲージもないので、友情ワンパン周回でも使いそうですし個人的には一番いいのかなと思っています。
モンドリ発表のコラボですし、かなりレベル高いキャラ達だなと思います。
復刻ガチャってありますか?
アムロ、スレッタ、シン。この辺はかなり強いキャラだと思うので、狙う価値は十分あるのかなと思います。
ただまとめて20体入っているわけでなく、上の画像で1つのガチャ。下の画像で1つのガチャ。それと今回のキャラのガチャという感じで、それぞれ別々のガチャで同時に狙えないので、そこはかなり覚悟と注意とオーブが必要かなと思います。
クエスト復刻したらオーブ何個っすか?
A.恐らく15個です。
オーブ回収だけはしっかりやられておくとよろしいかと思います。
守護獣のハロはどんな性能ですか?
A.下記のような感じです。
サメと同じ効果ですね。サメは「3体同時処理(2回)」なので、発動条件が違うだけです。
被ダメが痛いようなクエストではハロの方がいいって感じっすかね。まぁどっちでもいいような気がします。
M.A.V.ミッションってなんですか?
A.経験値40倍とかがあるやつです。
信頼度を上げていくと、上記の効果が得られるようになります。
どうやって信頼度上げるんですか?
A.スタミナ消費などです。
これ以外にもミッション攻略などでも上がるようです。
その他報酬などは下記の記事をご覧頂ければと思います。
ソウルキー追加ですか?
A.はい。4つ目になりました。
19はどんな難易度ですかね?
拠点17がちょっとヤバい難易度に感じています。苦手なだけなのかな?で、拠点18は少し落ち着いた印象だったので、19もある程度の難易度で来てくれればいいなと思っております。
えっ?またアプデっすか?
A.はい。またアプデのようです。
つい先日(7/9)にVer.29.6アップデートが来たばかりですが、また来るようです。
ただ時期は8月中旬ということで、すぐまた来るというわけではなさそうです。
モンドリで発表された内容については下記のようになっています。
- モンパスプレミアム
- ワクワクBANK
正直どちらも大した意味は無いと思っています。
詳しい内容については下記の記事をご覧頂ければと思います。
破壊の星墓ってなんですか?
A.新しい高難度クエストとのことです。
それだけが発表されました。
ただ、エルがムービーで登場してましたが、4つ目のわくわくの実のようなものに手を伸ばしてホワイトアウトしたので、4つ目の実を獲得する場所という可能性もあるかも知れません。
ただ実の種類が増えてないので、現状そこまで4つ目が必要かどうか微妙に思いますし、普通に天魔の追加って可能性もあると思います。試練、空中庭園、破壊の星墓という名前みたいな。で、天魔をクリアすると4つ目の実が食える英雄の書が毎月貰えるとかもあるかも知れません。
他にも毎月のコンテンツかどうかは分かりませんが、別の高難度クエストを追加するって可能性もあると思います。
後日の発表待ちって感じっすね。
昭和100年のモンストってなにやるんですか?
A.今回発表されたのは下記の通りです。
- 新規ユーザー限定「7日間ガチャ半額」
- 「メタスト」が楽曲担当
- ゲーム内キャンペーンの予定画像
キャンペーンの予定の画像は下記の通りです。
結構ヤバそうなやつもありますね。最大400連はアゲインガチャが進化する感じでしょうか。
毎週モンストニュースで何かしらあるっぽいので、楽しみにしたいですね。
詳しくは別の記事で出そうと思います。
モンストのアニメっていつからですか?
A.10月からです。
モンストアニメのチャンネルでもやってくれるんですかね?
アポロ真獣神化はどこに行けますか?
A.深淵木、庭園4です。
深淵木の話の前に、真獣神化は少し待ったほうがいい可能性についてアレします。
今アポロの獣神化改って、未開の18で結構な適正になってたりします。
理由としては、貫通の火属性の「超AGB+超MS」と、どちらも超アビで持ってるのが結構大事なクエストだったりします。で、獣神化改のアポロは両方超アビなので、非常に適正度が高いわけでございます。
で、真獣神化は反射なので、未開の18では全く使えなくなってしまいます。…は少し言い過ぎかも知れませんが、反射は包青天が居るので、貫通の方が使いやすいと思うので。
なので未開の18で使う方で、真獣神化に明確な使い道が無い限りは、未開の18が終わるまでは待っといてもいいのかなって気がします。真獣玉の問題も解決してくれませんでしたので、スライドも大変ですからね。
で、深淵木の話になりますが、弱点だらけのステージでは無いので、アシスト、ショットスキルともに噛み合わないと思います。
友情は強めとは思いますが、その位しか強みはないだと思うので、マナアニマや、怪獣8号等の適正が既に居る人であればそれらを押しのけてまで入れることは無いのかなと思います。
もちろん怪獣8号は一体居ればいいと思うので、反射枠として使えないことも無いと思いますが、泡盛とか便利なキャラもいますし、オシリスも耐性とかが良かったりするので、入れてもいいけど入れなくてもいいみたいな感じだと思います。
HP管理の面で何か1つあればよかったと思うんですけどね。
庭園4はカチに弱点あり、モンテクリストの火力の底上げが出来るので結構強いと思います。
ユナイトブリッツが毒だったら完璧だっただろうなと思います。
深淵木でもミカエルが毒キラーMを持っているので、どちらでも刺さったと思うし、毒だったら恒常のレベルは遥かに超えていた気がします。
アポロ真獣神化はどこに行けますか?
特徴も特にないので、いい進化ではなかったように思います。
アポロって引くガチャいつ来ますか?
A.モンドリでは発表がありませんでした。
で、ハロウィンVerのイラストもあるようなので、イラスト違いも同時に引けるような、何かしらのガチャ来るかも知れないし、来ないかも知れません。
ちなみに、アポロXはモンジェネ13&14で排出されるので、15体限定が居ます。イラスト違い込みだと結構な限定率になりそうです。
恐らく、「15✕0.4+4✕0.6=8.4%」となると思います。アポロは限定ではないので、アポロXだけで計算しますと「15✕0.4+2✕0.6=7.2%」となると思います。
とはいえ、引く意味はそこまで無いようには思います。
大和α獣神化改はどこに行けますか?
A.特にないです。
強いて言うならディヴィジョンですかね。
ウインドも対応ありますし、超減速もあり機動力がありますし、反射ウォールボムの誘発力もありますので、今回進化したネオと一緒に組んだらかなり相性良さそうなのかなって気がします。
孫悟空α獣神化改はどこに行けますか?
A.特にないです。
加速✕2が刺さればって感じではありますかね。
ワトソンα獣神化改はどこに行けますか?
A.試練3です。
試練3に関しては、ダメージウォールと地雷とどちらも対応してないので、そこまで適正度は高く無いと思います。
コピー要因にもえびすがいますのでね。
αはいつ引けますか?
A.モンドリでは発表がありませんでした。
去年もそのうち来ていたと思うので、今年もそのうち来るんだろうと思います。
大和αがスペック的には強いかな?と思いますが、行ける場所が無いので引くかどうかは少し微妙なラインに思います。
3キャラ全部行ける場所が無いので、ついでに他のキャラが引けてもあんまアレなんでね。
バサラ獣神化改はどこに行けますか?
A.スケアトラです。
スケアトラでは問答無用で最強だと思います。
スケアトラって撃種反撃モードの都合上、SSが使えないんですよね。撃種変化パネルで貫通になったり反射になったりしながら、撃種反撃モードで防御ダウンとかしないといけないので。
ただ、バサラは貫通変化→壁触れで反射に戻るという、いわゆるマモンSSですので、SSが使えるんですよ。多分唯一スケアトラで使える唯一のSSになるんじゃないかなと思います。(割合や遅延も意味があるので打てますけど)
その時点で最強だと思いますが、超AGBの機動力に加えて、超MSEL、木属性キラー、ロングパワーモードの殴りが出来ますので、完璧だと思います。
ネオ獣神化改はどこに行けますか?
A.どこにでも行けるんじゃないっすか?
友情が相当強いので、大体どこでにも行けると思います。
SSもオールアンチなので、ある程度のギミックだったら許容出来ますのでね。
新春のネオの頃のように(2022年)、どこででも使えるのかなと思います。
一例を上げますと、下記の通りです。
- 試練1
- 試練6
- 庭園10
- アブピッシャー
全て友情でってことなので、まだまだあると思います。
アブピッシャーは壁バウンドキャノンでアレするステージですが、友情で行けちゃいます。
ただ地雷に非対応なので、ルネサンスの飛行付与でアシストして上げる必要はちょっとあったりはします。
新春の頃のようなネオになって戻って来たなって感じですので、どこででもお好きな場所でお使いいただけると思います。
ネオの特別なSSってどうやったら使えるんですか?
A.合計ラックです。
合計ラックなので、例えばワクワク用にネオを3体持っていたとしても、それは15として計算されますので、混ぜる必要はなかったりもします。
10だったら私も揃ってるアカウントが1つあるんですけど、20はちょっと厳しいかも知れませんね。
ネオって分岐無しっすか?
A.無しでした。
パワー型の方もネオSSと呼ばれるあのSSでアイデンティティはあると思うので、出来れば分岐もあった欲しかったように思っています。
ネオとバサラはどんな確率で狙えますか?
A.ネオは1.8%、バサラは0.6%だと思います。
それぞれ独立したガチャでやるみたいで、ネオ1.8%+バサラ0.6%で狙えるというわけではないみたいです。
バサラのピックアップモンコレもあるみたいで(7/15~)、「バサラ」「ヤクモ」「アルスラーン」「キリンジ」「アビス」が0.6%でピックアップされるようです。超獣移籍直後組もピックアップって感じっすね。
モンコレの排出対象キャラは下記の通りです。
各ガチャの限定率は下記の通りです。
- ネオピックアップ
- 6.2%(11✕0.4+3✕0.6=6.2)
- バサラピックアップ
- 5.8%(7✕0.4+5✕0.6=5.8)
進化の日程ってどんな感じっすか?
A.下記の通りです。
ネオは既に当日22時に進化して使える状態でございます。
予想は当たりましたか?
A.ボッコボコ中のボッコボコです。
- コラボ発表【100%】
- 第一弾【82%】
- 第二弾以降【18%】
- 限定の進化【100%】
- 終末運命共同体【75%】
- ノア【71%】
- 映画の3キャラ【21%】
- 神殿関連のアップデート【100%】
- オーブ配布イベント【65%】
- 無料ガチャ【93%】
- こんきつね【36%】
- 上方修正【9%】
コラボも第一弾だと思っていました。書庫キャンペーンが第二弾以降だと来ることが多いのに、今回書庫系はなかったので。
で、今回はノーコン2倍が初日から5日間開催される感じだったので、神殿関連で何かしらが来るんだろうなと思っていましたが、来なかったですね。ワクワクBANKは来ましたが、すぐではないので、私の読みとは大きくズレていたと思います。
じゃあこの初日から5日間開催されるノーコン2倍はなんだったの?って話ですけど、恐らく第4弾で、ガチャ引いたら厳選大変だよね?ってことからの5日間のノーコン2倍ってことなんですかね。
限定の進化予想もボッコボコでした!何一つとして当たってないですからね。ノアってモンストから除外されてるんですか?一番進化してから日にちが経ってるキャラなんですけどね。
少なくとも上記の表の中から来ると思ってた中で、まさかネオが来るとは夢にも思わなかったです。
で、ノアが進化すれば、映画のキャラ(ルシ&カエサルとか)も獣神化改出来るかな?とか思ってたんですけど、普通にαでしたね。
ただ映画のキャラの進化に関しては、アニメが始まるみたいなので、その流れであってもいいのかなって気がします。10月から始まれば、1クールなら多分12月末で終わりっすもんね?だからアニメと絡めて新春キャラだったりをアレしてくような流れになったりするんですかね?
そんな感じでボッコボコでしたわ。今年何度目かの「ここまで外れることってあるんだな」って思ったところで、締めとさせて頂きたいと思います。