【モンフリ|12周年ニュース予想2025】アルセーヌ獣神化改?ルパン三世コラボ?伏線(?)から読み解く

2025/09/26

モンストニュース予想

モンフリの12周年ニュースでは何が起こりますか?

A.下記のように考えています。

おしながき
  • 10月前半イベント情報【100%】
    • コラボ【99.9%】
      • ルパン三世【30%】
      • 犬夜叉【2%】
  • 限定の進化【100%】
    • アルセーヌ【82%】
    • ロビンフッド【42%】
    • 天使シリーズ(カマエル等)【19%】
    • アグナムート【84%】
  • 書庫リセット【91%】
  • ノマリセット【41%】
  • 上方修正【1%】

限定の進化は誰だと思ってますか?

A.アルセーヌ、ロビン、天使シリーズ、アグナムートのいずれかです。

なぜか?という理由についてアレして行きますが、最後になにかあったのが一番新しい日付で、進化を貰ったキャラがネオになります(オリトラ除く)。ネオの初登場は「2022.1.1」ですので、2022年以前のキャラで絞ると下記のようになります。

キャラ属性進化初実装獣神化
ノア2016.6.292019.8.24
ロビン・フッド2016.4.152019.10.5
フビライ・ハン2020.5.15初実装時※1
アルセーヌ2021.1.1初実装時
もののけ少女2021.2.20初実装時
アムリタ2021.4.23初実装時
石川五右衛門2018.5.302021.4.25
週末運命共同体2021.7.10初実装時
ザドキエル2018.4.122021.7.11
ラミエル2018.4.172021.7.11
サンダルフォン2018.4.22021.7.11
カマエル2018.4.222021.7.11
メタトロン2018.4.72021.7.11
カノン2021.9.29初実装時
モーセ2018.8.302021.10.3
小野小町2018.10.132021.10.4
アンドロメダ2021.11.6初実装時
帰蝶2021.12.11初実装時
2021.12.25初実装時
ビナー2020.1.12021.12.28
※1 繁体字版からの逆輸入のタイミングの関係で、進化神化も存在している。

おそらくはこの中から来るとは思っていて、個人的にはアルセーヌ、それからロビンだと思います。ただ、カマエルとかの天使シリーズが一斉に改する可能性もある気がします。

なぜアルセーヌなのか?という話からさせて頂きますと、色々と伏線が張り巡らせるように思います。

伏線

1つ目の伏線として、チェルノボグの適正に、コナン&キッドジョーカーと、怪盗が揃い踏みです。ジョーカーに至っては②のSSボイスで「来い!アルセーヌ!」って言ってますからね。ちょっと伏線っぽい気もします。適正に亜人がめちゃくちゃ多いんですが、アルセーヌも亜人なのでクエスト攻略的にも結構いいのかなと思ったりも。ただ地雷と床とどっちもないので、「改したところでハマるのか?」と言われるとちょっとわからない気もします。スピード型の方に転送壁付けて星墓のラブに。っていうのが理想ですけどね。

2つ目の伏線として下記の画像のように、ジョーカーとアルセーヌのデザインが対になってるんですよね。

もちろんジョーカーのSS名がアルセーヌなので、モンストのアルセーヌと対にしたというだけかも知れないのでなんとも言えないのですが、伏線でもおかしくないのかなって思います。

3つ目の伏線として、2月のモンパ10thではパンドラ、7月のモンドリではネオが改しました。どちらも新春限定だったりもしますので、3連続新春キャラで、「新春が一斉に改した2025!」というような盛り上げ方もあるのかなって思います。「同年3体一気に消化して来年以降の弾は大丈夫なの?」と思うんですが、来年以降はカマエル等の天使シリーズもありますし、天下5剣もありますし、ソロモンやエクスカリバーも回って来ると思うので、割とイベントで発表する弾は残っているように思いますし、一気にやってくる可能性はあるのかなと思っています。

それとロビンフッドと天使シリーズの話に関しましては、ニュースの次の日にデティアカルが降臨します。デティアカルは今文句なく最強運枠だと思いますし、ここの適正を追加するのは結構ありがたいじゃないですか。で、デティアカルのギミックが「DW、地雷、転送壁、(ブロック)」となっていますので、現状持っているアビリティにいくつかプラスして、4アビに収まる木属性のキャラは、ロビンとザドキエルになります。

デティアカル適正に
  • ロビンフッド
    • 現アビ…重力、地雷
    • プラス…DW、転送壁
  • ザドキエル
    • 現アビ…DW、地雷、ブロック
    • プラス…転送壁

ロビンフッドは進化から取り残されているので、そろそろ来てもおかしくないですし、DWと転送壁を追加してあげるとデティアカルにも行けるので、可能性はあるのかなと思ったりします。反射の適正が少ないので、反射の強い適正として追加されるのは結構ありがたい気がします。ただ壁ドンと相性がいいクエストではないと思うので、違う気もしないでもないという。

ザドキエルは完璧だと思います。転送壁を追加してあげれば完全ギミック対応ですし、ブロックにも対応してるのは結構嬉しい気がします。遅延も連勝ボーナスがある中で、事故防止に相当役に立ちますし、加速も相当ありがたいと思いますし、もう片方の友情もいいの貰えれば雑魚処理で役立つと思うので、かなり強いんじゃないかなって思います。

ただ、5大天使を一気に進化させるのはちょっと早い気がしています。それはなぜか?と申しますと、カマエルの友情の問題です。超強ランページレーザーがケロンに付いたのが今年の6/28です。「砲撃型の超強ランページレーザーELの威力に期待!」みたいな感じで言ったところで、正直あんま強くは無いと思うんですよ。超強ランページレーザーELは超強反射クロスと似た火力感だと思うので、例えば結構キラーを付けても、ナイチンゲール程度なのかなって気がしますので、そこまで砲台役になりきれないと思うんですよね。

だからといって、「砲撃型の超強ランページ反射レーザーEL1の威力に期待!」とかってやっちゃうと、まだ時代が早すぎると思います。ランページ反射レーザーELは出た当時はかなり強かったと思います。でも、ランページレーザー自体はかなり昔からあった友情でしたし、かつそこまで強くは無く、ランページ反射レーザーELが出るはるか前に降臨にもついてるような友情だったので、1回反射するだけでめちゃくちゃ変わると思うんですよ。今で超強反射クロスくらいの火力感があるのに、反射させて更に火力を跳ね上げてしまうと、ちょっと時代が早すぎる気がします。多分マサムネのスピニングブレイドの2倍位になっちゃうんじゃないかな?とか思ったりもします。しかも出が早い友情なのでマサムネみたいに「いつまでもスピニングブレイドが出続けてステージ抜ける速度が遅い!」とか。そういうこともないので、駆け抜け友情のトップオブトップになっちゃうと思うんですよ。

なので、5大天使は少しまだ時代が早い気もするので、アルセーヌを砲台役なのか、去年のノストラのように殴りの強い役なのか。分岐ありで両方なのか。目玉として出しておいて、ロビン+アグナムートくらいが妥当なラインかなとは思います。ただ5大天使も十分可能性としてはあるのかなと思っています。カマエルの友情の問題をうまく調整出来れば出せると思いますのでね。超強ランページレーザーELの友情ブーストL位ならちょうどいい気もします。頑張って友情ブーストELでもいいっすけどね。ムラあるし。

アグナムートについてですが、真獣神化の限定キャラも同じように、ネオ以前で絞りますと下記のようになります。

キャラ属性進化初実装獣神化獣神化改
アグナムートX2013.12.162015.10.282020.1.14
アグナムート2013.10.152015.10.282020.1.14
ハーレーX2013.11.192016.12.82020.10.6
月麗2019.9.27初実装時※12021.5.25
デッドラビッツ2015.12.52017.9.122021.7.14
キスキル・リラ2016.8.232017.7.112021.10.19
ラファエル2014.10.292016.4.52021.12.24

今回は順当にアグナムートとアグナムートXなのかなって気がします。他のキャラは星墓で考えると行けそうなところがなさそうですので、ちょっと今回ではなさそうなんですよね。

アグナムートはダメージウォールと減速壁を追加してあげると星墓のシャンバラに行けるようになります。しかも現状で持っている幻竜封じMはバジリスクに刺さるので、いい友情貰えば友情での処理も出来るかも知れませんし、メテオSSでの処理も出来そうなのかなって気もして、程よい適正になりそうですかね。適正にパワー型がめちゃくちゃ多いので、アグナムートもパワー型で実の共有面でも組みやすさはあるのかなと思います。別のパターンとして、地雷とダメージウォールを追加してあげると、パライソに行けるようにもなります。ただ持ってるキラーはあまり刺さらないので、パライソではない気がします。

アグナムートXはDWとウインドを追加してあげると星墓のアラミタマに行けるようになります。木属性のクエストではないので、程よい限定にあげる適正としてはちょうどいいような気もしたりしてます。

先程のデティアカル理論で「デトラビはどうなの?」話ですが、「重力、AB、AW」「AW、魔法陣、AB」なので、どちらの形態でもデティアカル適正にはなれない気がします。

月麗もオリトラなので今回ではないでしょうし、今回はアグナムートなのかなって気がします。

10月前半はコラボですか?

A.ほぼコラボだと思います。

コラボ発表を楽しみに視聴してる人も居ると思うので、「今回はありませーん!」というのは期待を悪い意味で裏切る行為で時間泥棒になってしまいますので、99.9%あると思います。

なにコラボが来ると思ってますか?

A.ルパン三世、犬夜叉が怪しいと思っております。

とはいえ、北斗の拳しか私は何の作品も知らないので、伏線のまとめというか。そういう感じで色々アレしていこうと思います。伏線かどうかもわからないんでアレなんですけどね。

伏線というか、怪しいところとしては下記のようになるかなと思います。

伏線
  • 看守シリーズ
    • 双子の看守「ジュスティーヌ&カトリーヌ」
    • 加虐の看守「ドラギニャッツォ」
  • 1(ワン)2(ニャン)

1つ目の伏線として、看守シリーズがあります。しばらく続いてたんですが、今もう途切れてしまっているので何の関係もないかも知れませんが、なにか牢屋に関係する作品かも知れません。

超究極・傑「チェルノボグ」にも怪盗が集結してたりしますし(コナン&キッドジョーカー)、なにか泥棒系の伏線があるっちゃある気もしないでも無いかなと思います。

「泥棒といえば?」で私でも知っているアレで言えば「ルパン三世」かなと思います。12周年の、1、2。そして3は三世と。数字が並ぶのもちょっと面白いのかなと思ったり。

ルパン三世は昔々にコラボしたことがある作品で、今やっている物語コラボも昔々にコラボしてたところからの再コラボなので、「物語シリーズをまたやれるならルパンもやれるんじゃね?」みたいな考えを生ませる為の伏線だったとも取れなくは無いのかなと思ったりもします。

更にアルセーヌが進化するとすれば、ルパン三世はアルセーヌ・ルパン三世なので、ルパンコラボ発表からの、アルセーヌ進化の流れは非常に美しいと思うんですよね。

なので、ルパン三世はあるかも知れないですし、ないかも知れません。詳しくはないですが、私は結構ルパン好きなのでやってくれたら嬉しいですね。

もう1つの伏線として、12周年を運営側が1(ワン)2(ニャン)と言っていることがあります。

物語コラボは第「2」弾です。で、羽川翼って「ニャン」だと思うんですよ。昔の羽川翼のエナジードレインをわざわざ「えにゃじードレイン」に変更したりもしました、今回。なので、ニャンを強調しているようにも思えなくないのかなと感じています。

物語コラボは第2弾かつ、猫の要素がある作品だったとすれば、周年コラボは残りの1の部分を使って、第一弾かつ犬の要素がある作品なのかなと思ったりもします。

私は何の作品も知らないのでアレなんですけど、犬夜叉とかは条件に当てはまりますよね、多分。その他にも色々「犬」が絡んでる作品は可能性としてあるかも知れません。犬じゃなく、「ワン」が絡んでる作品の可能性もあるかも知れません。

最後に「北斗の拳はありえますか?」というところについてアレしようと思いますが、どちらの伏線にも当てはまらないかなと思います。

泥棒要素はあまりないです。ケンシロウが初期の初期に水泥棒で捕まった実績はありますが、その位ですからね。泥棒要素は。

犬の要素も一切ありません。初期の初期にリンと一緒に犬が居た気もしますが、いつの間にか消えましたのでね。友達(死に際の悪党)にしょんべんかけた犬も居た気がしますが、犬要素もほぼ皆無ですね。犬の拳法使う敵も居ないと思いますし。南斗聖拳は鳥なんですよ。どっちかっていうと。

なので北斗の拳は今回ではない気がします。ただ伏線は私が勝手に伏線だと思ってるだけなので、今回来てくれて全然いいんで。北斗の拳コラボに期待しつつニュースをアレしようと思っています。

書庫リセットはあると思いますか?

A.ほぼあると思います。

今年は書庫リセットのタイミングだと思われます。

履歴
  • 書庫リセット
    • 2020年
    • 2022年
    • 2023年(10周年)
  • ノマリセット
    • 2019年
    • 2021年
    • 2023年(10周年)
    • 2024年

上記のように、ノマと書庫は交互にリセットが来ていたりします。10周年のときは節目なので同時に来ましたが、去年の2024年がノマのリセットのみでしたので、恐らく今年は書庫リセットが来るのではないかと思われます。

ノマのリセットはあると思いますか?

A.ある可能性も高めだと思います。

10周年を境に、ノマは毎年、書庫は2年に1度になったということも考えられるので十分可能性はあると思います。

で、少し怪しいなと思ったのが、公式の12周年のビンゴ的な投稿がありまして、下記の画像の一番左上に、「ランク2500↑」の項目があります。

今ってランクカンストが2500なんですよね。だから「ランク2500」でいいんですよ。「↑」を付ける意味はなんかあるのか?って話じゃないですか。運営側が「2500以上が来るんだよ?」と言ってるようにも思えます。ランクの上限解放発表後にビンゴをやる人の為に、「ランク2500↑」と書いたという説もあると思うので。

去年発表されたキャンペーンってどんな感じでしたか?

A.下記の通りです。

2024年
  • 11周年オーブ(50個)
  • 轟絶感謝マルチガチャ
  • 11周年人気投票ガチャ
  • ランク達成ミッション
    • 110、1100でガチャ玉

キャンペーンで申し上げますと上記のような感じだったと思います。

ランク達成ミッション以外は毎年のことなので、今年もあるのかなと思います。ノマの更新があればランク達成ミッションも120と1200であると思われますので、期待したいところかなと思います。

さいごに

モンストニュースの予想は毎週火曜日に下記の記事でしておりますので、ぜひブックマーク等して頂ければと思います。


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ