今回は何が発表されましたか?
A.下記の内容が発表されました。
- ver.31.1アップデート
- 覇者の等「3rdシーズン」
- スクランブルユニバース「エルシーズン」
- 属性限に新限定「アガスティア」
- 獣神化改「前田慶次」
ver31.1アプデはどんな感じですか?
A.ニュースで発表されたのは下記の通りです。
- デッキ編成画面からキャラ育成可能に
- 達成済みのミッションを一括受け取り出来るように
- 【神】エラベルベルの効果時間が持ち時間形式に
- モンパスプレミアム限定「王者のスポット」
デッキ編成画面からキャラ育成可能に
今までは一括編成だとかに一度戻る必要があったんですが、直接育成のボタンが出て来るようになるみたいです。
私は結構運極後にレベル上げてないで置いといてる派なので、使う時に初めてレベル上げる系でやって来ました。育成ボタンでレベル上げることが多いので、かなり助かるアプデかなと思います。
達成済みのミッションを一括受け取り出来るように
そこまで一気に受け取るシーンはあまり多くはないと思いますが、まとめて受け取れるようになったのは便利なのかなとは思います。
ただ中にはオーブを受け取らずに貯めてる人も居ると思うんですよね。誤タップで受け取ってしまう可能性が出たのは少しどうなんだろうとは思います。
なので、一回「受け取っていいですか?」みたいな確認は挟んどいて欲しいのかなって思います。
【神】エラベルベルの効果時間が持ち時間形式に
「持ち時間形式とはどういうことか?」と申しますと、今のイベントクエストと同様の仕様になりまして、クエストで消費した時間だけ減っていくような仕様になるみたいです。
今まではノマで19時にベル鳴らしたら、20時には必ず終わっていたと思います。
これからはクエスト内で消費した時間のみが減っていく仕様に変わるので、リザルト画面だとか。出撃までにかかる時間はカウントされなくなりました。
なので、実質2時間以上は出来るようになったのではないかと思います(端末の性能次第ではありますが、爆速端末でも2時間は出来そう)。
「じゃあ一回鳴らせば、持ち時間残ってる限り次の日とかでも出来るんですか?」ってところなんですが、持ち時間とは別に、「リアルタイムで3時間まで」という制約もあるみたいです。トラベルベルと同じ仕様ですね。ここが永遠に出来るようになっていれば、相当神だったとは思います。
そんな感じで、今まではどうあがいても1時間しか出来ませんでしたが、これからは実質2時間以上は出来るようになったと思うので、実質ベルの個数が2倍になったようなものだと思いますし、ベル使いながら途中で編成を変えたりだとかもしやすくなったと思うので、相当神アプデだと思います。
モンパスプレミアム限定「王者のスポット」
「王者のパワーってなんですか?」って話なんですが、全てのモンスポットのパワーが同時に得られるスポットのようです。
しかもマイスポットで確実に発生するようなので、モンスポットを探しに歩き回らなくても全て完結出来るということになりますね。
ただ効果自体は同じですので、近所で取ってくる手間が省けるというだけでもあります。
ニュース外で発表された内容については下記のページでまとめています。
3rdシーズンいつから来るんですか?
A.11月分の覇者からです。
それに伴いまして、1stシーズンは抹消されるようです。
スクランブルユニバースはいつから来るんですか?
A.11/11~です。
変更点が少しあるみたいです。
デイリーボーナスが廃止になります。その代わりに、デッキ倍率が1日1回全て3倍になるみたいです。
私あまりやってないでので分かりませんが、確か元々倍率って2倍くらいまではあったんじゃなかったでしたっけ?なのであまり旨味はない仕様変更というか、どちらかというと改悪なのかなとは思います。
報酬等は下記の通りです。クリアオーブもあると思いますので、3ステージを1回づつだけは我慢してやられるとよろしいかと思います。
アガスティアはどこに行けますか?
A.パラノヴィアの星墓です。
パラノヴィアの星墓では、中ボスが連続して出るクエストなので、中ボスキラーMはラスゲ以外で全て刺さります。左キラーMもおそらく全ステージで中ボスに刺さると思うので、アタッカーとして文句ないのかなと思います。4倍火力ですからね。
パワー型ですが超減速機動力もあるので動けていいと思いますし、敵ドンSSもデルモステルの処理に相当いいみたいで、直接行っても処理出来るみたいです。他にもラウンドチャージでのSS短縮もいいと思いますし、落雷とかの事故防止用の無属性耐性Mも非常にいいと思います。文句なく適正だと思います。固定打ちのような編成にも入ってくるのではないかなと思います。
前田慶次はどこに行けますか?
A.庭園10です。
庭園10はネオゲーだったりで崩壊していますので、特に編成する理由は無いかなと思います。
予想は当たりましたか?
A.そうでもないです。
- 激獣コラボ【27%】
- 運撃トレイルのようなイベント【72%】
- アプデ情報【92%】
- 新限定【56%】
激獣コラボか、運撃トレイルのようなアイテムを配るちょっとしたイベントのどちらかはか確実にあるのかな?と思っていましたが、どちらも無かったですね。
今の新イベの主軸がラック優待で、アイテムの配布がない状況です。何もないのであれば、何かしらのアイテムを配るイベントはやってほしかったかなって思います。
特に今回はムーランがシャンバラの星墓で使えたりもするので、トク玉がモンストの日とミッションの2個としかないというのは非常に残念に思います。アイテム配るイベントであれば5個貰えたりもしますので、何もないのであればラック優待は辞めてほしかったと思いました。
アプデがこのタイミングで来ましたし、激獣コラボも無かったので、11月後半はほぼ確定でコラボかなと思います。
覇者の新シーズンについては、急になっちゃうかな?って思って、先週発表が無かった時点で「今週ねぇだろ」って思い込んでしまいましたが、普通に来ましたね。
今まで通りの11月に新シーズンが始まるという周期通りに実装された形ですね。
- 1ST…23年11月~
- 2ND…24年11月~
- 3RD…25年11月~
新限定は木属性でした。古い順でいうと火や闇が古かったりもするんですが、やっぱり追加する場所がないような印象でしたので、その辺をすっ飛ばして木属性が来ましたね。
- 火…【2024.11.9】ディアボロス
- 水…【2025.9.27】アンドロイドダイナー
- 木…【2025.5.17】エトワール
- 光…【2025.7.12】ヤバい女子高生たち、
- 闇…【2024.12.21】マジカルメルルンず
水以外は何でもありそうな状況でしたので、結構属性当てるの難しかった気がします。
そんな感じで、色々と発表こそありましたが、ユーザー目線で美味しい情報は無かったかなと思います。正直運撃トレイルのようなアイテムを配る系のちょっとしたイベントはやってほしかったかなって思います。やらないのであれば、主軸でトク玉をもう少し配ってほしかったかなって思いました。
「スクランブルユニバースで配るのでは?」って話のようにも思いますが、私はあんまりアレはやりたくないのでね。ちゃんとモンストでアイテム回収はやらせて欲しかったって気はします。
さいごに
モンストニュースの予想は毎週火曜日に下記の記事でしておりますので、ぜひブックマーク等して頂ければと思います。














