持ち時間とか意味不明な表示が出てるんですけど?
A.Ver31.0から仕様が大きく変わりました!
今までは2時間だとか3時間しか降臨時間が無かったですが、これからは丸1日降臨し続けるようになりました!ですので、いつでも好きな時間にプレイすることが出来るようになったわけです。
新しい降臨についても、大体今までだと19時から3時間とかだったじゃないですか。でもこれからは、19時から降臨して、翌日11:59まではいつでも好きな時間にプレイ出来るようになったわけです。神ですよね!
「でも24時間出来るんだったら黎絶とか初日運極じゃね?」って話じゃないですか。なので、持ち時間というシステムが導入されております。
持ち時間ってなんですか?
A.クエストをプレイした時間だけ消費する時間です。
持ち時間はクエストによって異なりますが、2時間や3時間という形で設定されています。
トラベルベルように挑戦した瞬間からどんどん減っていくのではなく、クエストをプレイしている時間だけ減少するものですので、1回だけやっといて、風呂入って寝て起きても、持ち時間はクエストをやった時間しか消費しない仕組みです。
例えば、持ち時間2時間のクエストで5分クエストクリアまでに掛かったとします。持ち時間は1時間55分に減少しました。現在12:10です。18:30にまたやろうと思っても、持ち時間は1時間55分のままということですね。
恐らくクリアタイムの時間が引かれている感じだと思うので、リザルトとかはゆっくり見てて大丈夫だと思います。
持ち時間が2時間なら2時間クエストをやったらもうプレイは出来なくなるという形です。
その場合はトラベルベルで復活することが出来ます。
トラベルベルってどうなるんですか?
A.持ち時間に「+1時間」されるようになります。
持ち時間が0か、48時間以内のクエストの持ち時間を1時間増やせるようになるみたいです。これまで通り、1日1回はCMで回復可能です。
恐らくこれまでの仕様の通り、同じクエストには1回しか使えないという部分は変わらないと思います。
で、1つ注意点としては、持ち時間の他に3時間の制限時間があることです。1時間は持ち時間と同様に、クエストのクリアタイム分だけ消費される仕様なのですが、3時間の制限時間については、リアルタイムで消費されてしまいます。例えば12時に使ったら、クエストをプレイしなくても15時には消滅してしまうということですね。ただし、今までは1時間だったわけですし悪くはなってないと思います。
マルチは4人全員が復活させてないとクエストのプレイが出来ませんでしたが、1人でも復活させていれば、ゲスト参加の人たちはトラベルベルを使わなくても良くなりました。ただし、持ち時間が残ってなければいけません。
- 例1)出撃不可
- トラベルベル使用者…持ち時間1時間
- ゲスト…持ち時間0
- 例2)出撃可
- トラベルベル使用者…持ち時間1時間
- ゲスト…持ち時間2時間
持ち時間がなくても誰かがトラベルベルを使っていればクエストに参加出来るかと勘違いしてしまっていたのですが、持ち時間が0の状態ではゲストの参加も出来ない形です。
なので、トラベルベル周りについては今まで通りな感じですかね。復活出来るクエスト自体も48時間以内は復活出来るルールなので今までと全く同じですし、持ち時間としてチャージされるようになったという変更がなされた形です。
持ち時間はマルチのゲストでやっても減りますか?
A.減ります。
入り置きでも持ち時間は減りますか?
A.減りません。
入ってアプリを落として、「中断から再開しますか?→はい」で再開した場合は減っていませんでした。アプリを落とさなくてもモンストを切り替えれば(スリープ状態では)減りませんでしたが、減ったらごめんなさい。
なのでクエストの途中で忙しくなっちゃったとしても、スリープ状態で放置する分には持ち時間は減らないので、安心して放置して途中から再開することが出来ます。
持ち時間は負けても減りますか?
A.減ります。
リタイアでも減りますので、クエストのプレイ時間で減っていく仕組みのようです。
1日に降臨するクエスト数は減ったりしないんですか?
A.減りました。
ただし、絶級やイベントの新クエストについては減ってなくて、過去の究極や激究極といったクエストだけ減ったような形です。
※「超絶」には廻シリーズも含む
上記表のように、変更前は結構多くのクエストが来ていたわけでございますが、変更後は昔の激究極や究極等は一目で分かるほどに減っています。
ただ絶級の数は変わってないように思うので、長くやってる人にとってはほぼ関係ないと思います。「おっ!今日ビゼラー来てるじゃーん!」なんて思うことは一切ないですからね。
究極の数は1/10になってしまったので、少し初心者の人がオーブを集めたりするのはやりにくくなってしまったのかなと思います。
なので、初心者の人達には別の形でスタートダッシュのサポートをしてあげればいいのかなと思います。最初はガチャ半額のキャンペーンだとかを定期的にやっていますが、あれは常にやってもいいと思いますし、ガチャ半額券のようなものを配ってしまってもいいと思います。
はっきり言って新しい形態にすることは絶対に今後必要なことだと思いますので、降臨が減ってしまうことは、我々で慣れて行かないといけないところなのかなと思いました。とはいえ、減ったところで絶級の数は変わらないので、あんま影響ないですからね。
初心者さんのサポートだけしっかりやって欲しいなと思いました。
ストックってどうなるんですか?
A.廃止です。
この仕組みと相性悪いので仕方ないですかね。
私はモンストの日の前に、割とストックすることが多かったので、ストックがなくなるとちょっとアレになるところもあるんですけど、こっちの仕様の方が絶対にいいので、この程度なら仕方ないのかなと思ったりしてます。
EXってどうなってるんですか?
A.今まで通りです。
24時間以内なら1回プレイ出来るという方式です。
この仕様変更についてどう思ってますか?
A.神です。良くぞ決断してくれたと思います。
3時間しか降臨時間がないっていうのは、はっきり言って時代遅れだったと思います。「よし!モンストやるか!」って開いても、「やるクエストねぇからいいや」ってなっちゃいますし、スケジュールを見てですね「うわ。この時間の降臨じゃまたコディエゴス出来ねぇじゃん!」みたいな。どうしてもスケジュールが合わない場合って当然あると思うんですよね。現代人はみんな忙しいんですよ。なので、1日中出来るようにしてくれたのは非常にいいと思います!よくぞやってくれたと思いますね!
絶対にこっちの仕様の方がいいので、なれるまでは大変な部分もあるかと思いますが、時代に合わせて大きな決断をして進んでいったモンストと共に、私達も進んで行きましょう!




