【モンスト】クエストの持ち時間ってなに?大幅な仕様変更を完全解説

2025/09/29

お役立ち

めちゃくちゃクエスト出てて持ち時間とか意味不明な表示が出てるんですけど?

A.Ver31.0から仕様が大きく変わりました!

今までは2時間だとか3時間しか降臨時間が無かったですが、これからは丸1日降臨し続けるようになりました!ですので、いつでも好きな時間にプレイすることが出来るようになったわけです。

例えば、新しい降臨って大体今までだと19時から2時間とかだったじゃないですか。でもこれからは、19時から降臨して、翌日11:59まではいつでも好きな時間にプレイ出来るようになったわけです。神ですよね!

「でも24時間出来るんだったら黎絶とか初日運極じゃね?」って話じゃないですか。なので、持ち時間というシステムが導入されております。

持ち時間ってなんですか?

A.クエストをプレイした時間だけ消費する時間です。

トラベルベルように、挑戦した瞬間からどんどん減っていくのではなく、クエストをプレイしている時間だけ減少するものと思われますので、1回だけやっといて、風呂入って寝て起きてからもう1回やっても大丈夫な感じにはなってると思われます。神仕様ですよね。

自由に好きな時間にちょこっとだけでもモンストが出来るようになったという感じだと思います。相当いい仕様変更だと思います。

例えばですが、クエスト中にお届け物が届いたとします。モンスト閉じてお届け物を受けっ取った。「冷凍です!」と言われて「誰がですか?」とか面白くもないし迷惑な質問で凍らせちゃおうかな?とか思いつつ、荷物を受け取って冷凍庫に入れたとします。荷物をですよ?で、全てを成し終えてモンストを再びやった場合、冷凍の時間は消費されてるのかどうか?だとか、細かいところは実装後に検証して追記しようと思います。多分クエスト中という扱いになりそうですよね。

1日に降臨するクエスト数は減ったりしないんですか?

A.検証します。

「1日中降臨するんだからそんなクエストの数なんかいらねぇだろ」といってクエストの数を減らされてしまうとなると、例えば初心者の人がオーブ集めたり運極作るのが大変になってしまうと思うので、降臨のクエストの数は減らさずにやって頂きたいところ。

なので、9/29からクエストの数をカウントしていき、実際にどうなったか比べてみようと思います。

日付黎絶轟絶爆絶超絶激究極究極制限限定合計
9/29 12:00~9/30 11:591221425781060
9/30 12:00~10/1 11:5922242498859
※「限定」はコラボ等のクエスト。同期間内に同一クエストがある場合もカウント(イッチーニが2回降臨した場合、1ではなく、2でカウント)
※「超絶」には廻シリーズも含む

10/1~はコラボのクエストがスケジュールに記載されてから追記していきます。

トラベルベルってどうなるんですか?

A.持ち時間に「+1時間」されるようになります。

持ち時間が0になってしまったクエストの時間を1時間回復出来るようになるみたいです。これまで通り、1日1回はCMで回復可能ということです。

恐らくこれまでの仕様の通り、同じクエストには1回しか使えないという部分は変わらないと思います。

トラベルベルについては良し悪しはあると思います。

良し悪し
  • いいところ
    • 1時間丸々プレイ出来なくても大丈夫になった
    • マルチでやる場合、復活してない人とも出来るように
  • 悪いところ
    • 復活出来るクエストが減った
    • トラベルベルでオーブ1個のミッションが消滅

いいところとしては、1時間分を回復する仕様になったので、例えば途中でどうしても大をしたくなって、ビリッてる時間も今までは消費されてましたが、恐らくクエストプレイ以外では消費されなくなったので、例えば「20分だけ時間あるんだけどなぁ」って時は、今までだと「20分の為にトラベルベルかー」って感じだったと思います。でもこれからは「別に用事済んでから40分は出来るし、今のうちに使っとくか」みたいな方法が取れるようになったと思います。いいですね!

マルチは4人全員が復活させてないとクエストのプレイが出来ませんでしたが、1人でも復活させていれば、ゲスト参加の人たちはトラベルベルを使わなくても良くなったので、かなりやりやすくなったんじゃないかなって思います。恐らく野良マルチだと「やりてぇけどトラベルベル使うほどでもねぇんだよな」って感じでゲストで行けない人もいたと思うし、ホスト側では「トラベルベル使ったのに誰も来ないじゃん!」みたいなこともあったと思うので、これは非常にいい改良だなと思います。

悪いところとしては、復活出来るクエストが減ってしまったと思います。例えばモンストの日だと、8日、9日、10日と、3日分クエストがあったと思うのですが、今回からは、~11:59まで、12:00~の2日分になってしまったので、ちょっと減ってしまったかなと思います。

それと、トラベルベルを使ってオーブ1個をもらえたミッションが定期的に来ていましたが、これは多分なくなりますよね。例えば2時間残ってる状態でトラベルベルって使えないと思われるので、持ち時間の残りを0にするのが大変すぎて、オーブ1個じゃ労力と釣り合わないというか。欠陥ミッションになっちゃいますからね。なので、新しいオーブ1個をもらえるようなミッションを用意してくれればいいなと思います。

ストックってどうなるんですか?

A.廃止です。

この仕組みと相性悪いので仕方ないですかね。

私はモンストの日の前に、割とストックすることが多かったので、ストックがなくなるとちょっとアレになるところもあるんですけど、こっちの仕様の方が絶対にいいので、この程度なら仕方ないのかなと思ったりしてます。

例えばエールの泉だったり、走る系のイベントでもストックがあると楽な部分は多かったので、ちょっとその辺は残念には思うんですけどね。

この仕様変更についてどう思ってますか?

A.神です。良くぞ決断してくれたと思います。

3時間しか降臨時間がないっていうのは、はっきり言って時代遅れだったと思います。「よし!モンストやるか!」って開いても、「やるクエストねぇからいいや」ってなっちゃいますし、スケジュールを見てですね「うわ。この時間の降臨じゃまたコディエゴス出来ねぇじゃん!」みたいな。どうしてもスケジュールが合わない場合って当然あると思うんですよね。現代人はみんな忙しいんですよ。なので、1日中出来るようにしてくれたのは非常にいいと思います!よくぞやってくれたと思いますね!

絶対にこっちの仕様の方がいいので、なれるまでは大変な部分もあるかと思いますが、時代に合わせて大きな決断をして進んでいったモンストと共に、私達も進んで行きましょう!


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ