ver.31.1アップデートはいつですか?
A.11/11~です。
ver.31.1アップデートでは何が来ますか?
A.下記の内容です。
- デッキ編成画面からキャラ育成可能に
- 達成済みのミッションを一括受け取り出来るように
- 【神】エラベルベルの効果時間が持ち時間形式に
- モンパスプレミアム限定「王者のスポット」
- クエストサーチの並び順が変更に
- マルチでステイした人をキック可能に
- 画面切り替えボタンのデザインを変更
- 一部のオプションを削除
デッキ編成画面からキャラ育成可能に
今までは一括編成だとかに一度戻る必要があったんですが、直接育成のボタンが出て来るようになるみたいです。
私は結構運極後にレベル上げないで置いといてる派で、使う時に初めてレベル上げる系亜人としてやって来ました。なので編成時の育成ボタンでレベル上げることが多いので、かなり助かるアプデかなと思います。
達成済みのミッションを一括受け取り出来るように
一気に受け取るシーンはあまり多くはないと思いますが、まとめて受け取れるようになったのは便利なのかなとは思います。
ただ中にはオーブを受け取らずに貯めてる人も居ると思うんですよね。誤タップで受け取ってしまう可能性が出たのは少しどうなんだろうとは思います。
なので、一回「受け取っていいですか?」みたいな確認は挟んどいて欲しいのかなって思います。
【神】エラベルベルの効果時間が持ち時間形式に
「持ち時間形式とはどういうことか?」と申しますと、今のイベントクエストと同様の仕様になりまして、クエストで消費した時間だけ減っていくような仕様になるみたいです。
今まではノマで19時にベル鳴らしたら、20時には必ず終わっていたと思います。
これからはクエスト内で消費した時間のみが減っていく仕様に変わるので、リザルト画面だとか。出撃までにかかる時間はカウントされなくなりました。
なので、実質2時間以上は出来るようになったのではないかと思います(端末の性能次第ではありますが、爆速端末でも2時間は出来そう)。
「じゃあ一回鳴らせば、持ち時間残ってる限り次の日とかでも出来るんですか?」ってところなんですが、持ち時間とは別に、「リアルタイムで3時間まで」という制約もあるみたいです。トラベルベルと同じ仕様ですね。ここが永遠に出来るようになっていれば、相当神だったと思います。
そんな感じで、今まではどうあがいても1時間しか出来ませんでしたが、これからは実質2時間以上は出来るようになったと思うので、実質ベルの個数が2倍になったようなものだと思いますし、ベル使いながら途中で編成を変えたりだとかもしやすくなったと思うので、相当神アプデだと思います。
モンパスプレミアム限定「王者のスポット」
「王者のパワーってなんですか?」って話なんですが、全てのモンスポットのパワーが同時に得られるスポットのようです。
しかもマイスポットで確実に発生するようなので、モンスポットを探しに歩き回らなくても全て完結出来るということになりますね。
ただ効果自体は同じですので、近所で取ってくる手間が省けるというだけでもあります。
クエストサーチの並び順が変更に
タイムシフトやEXが上位に表示されるようになったみたいです。
おそらく自分が出てる場合のみに適応されると思うので、「わざわざトラベルベル使ってるんだから上に表示しろや!時間ねぇんじゃボケ!」という声に答えたような感じですかね。
マルチでステイした人をキック可能に
ステイしたら即自動キック(追い出せる)が出来るようになるみたいです。
「戦略的ステイが出来ねぇじゃん!」って話なんですが、おそらく「自動キック」のON、OFFによって、クエスト前に切り替え出来るのかなって思います。
ちなみに、最初はOFFになってるので、この機能を使用する場合はアプデ後に設定からいじる必要があります。ちなみにからのちなみにですが、切られた人はお一人様モードから再開出来るみたいです。
自動ではなく、手動でやれるようにしたほうがいいのかなって気もします。
野良マルチは最近やってないので分かりませんが、グッジョブうるさい人だとかも手動で蹴れたほうがいいよう気もしますので、もう少し踏み込んだキック機能は付けていい気はします。
「それじゃホストの荒らしが出て来るやんけ!」って話にもなって来ると思うので難しいところではあると思うんですけどね。クリア目前でゲスト蹴るような荒らしホストも成立してしまうので、例えば投票式とかにしたらどうでしょう?
ゲストはウザい人に投票出来て、投票された人のみを、ホストが蹴れるようになるという形にすれば、ホスト単独ではキック出来ないわけなので、荒らしホスト対策にもなるんじゃないのかなっては思います。逆にホストにゲストから3票入った場合、自動でホストをキックとかってしもいい気はします。
もうちょっと踏み込んでやってみてもいいのかなとは思いました。
画面切り替えボタンのデザインを変更
ややこしいところの改善です。現状は下記のような形です。
これについては「どっちやねん!」って感じでわかりにくいですからね。移動先を書いたほうが絶対に良かったと思うので、そういう細かい変更ですね。
他にも「デッキ編成画面のお助けアイテム 通常/限定」「メダル引き換え画面の モンスター/お助けアイテム」「印引き換え画面の 勝者の印/天魔の印」が逆になる感じだと思います。
一部のオプションを削除
今までオプションで設定出来ていたものが、デフォルト状態に変わるという形です。
- 全てカットに
- 合成演出
- わくわくの実演出
- わくわくミン演出
- デフォルト状態
- 出撃時/メダル引き換え時に、マジックストーンを使用可能
- ストライカー情報を開いた際に、轟絶ボーナスを自動で受け取る
演出わざわざ毎回見てた人はかなり少ないと思いますし、轟絶ボーナスも即受け取れるようにしてた人が多いと思います。即受け取れたほうがいいと思うので、細かい便利なアプデなのかなと思います。
メダルについては、おそらくメダルから優先して使用していって、メダルが尽きた場合にマジックストーンに切り替わるみたいな感じですかね。
IOS15以上が必要に
新たに切られる機種はなく、OSのアップデートだけで大丈夫です。
この際に機種変更等をアレする方は下記の記事をご参照頂ければと思います。










