【モンスト】栗花落カナヲ|項目別性能評価

2025/10/23

キャラ評価

総合…【81点】

栗花落カナヲ
  • 総合…【81点】
  • 殴り…【63点】
  • 友情…【88点】
  • アビ…【69点】
  • SS…【84点】
  • ステ…【78点】

総評

書庫周回で使えるキャラだと思います。

書庫周回は、サソリの処理役、雑魚処理役、誘発役、ワンパン友情。これら4つの役割があると非常にスムーズに回れます。

現状の最適で申し上げますと、誘発役兼ワンパン友情がエリスやテセウス。雑魚処理役兼ワンパン友情がルシファーや後藤ひとり。サソリ処理役がハーメルンパイプや、フーコーαフーコーαは誘発役も兼ねる)。といったような感じでして、「エリス✕2、後藤ひとりフーコーα」のような編成が書庫周回の最適パになってると思います。

「栗花落カナヲは何役になるか?」というところですが、サソリの処理役、雑魚処理役を兼ねていますので、結構書庫周回で使い勝手良さそうに思います。「エリス✕3、栗花落カナヲ」みたいな感じでも回れると思うので。

特に雑魚処理役が、現状だと結構微妙だったりするんですよね。ルシファーだと反射ですし、魔法陣もブロックも無いのが厳しいですし、後藤ひとりはゲージがあるので結構渋かったりすると思います。

栗花落カナヲはゲージもなく、魔法陣もブロックも対応していますので、雑魚処理役としては最適だと思います。サソリの処理まで出来るのは非常に優秀だと思います。

ただ悪いところとして、ルシファーと後藤ひとりですと、エリスの超強シャイニングピラーが外れてもハイエナサーやディバインピラーでボスのワンパンを狙っていけるのですが、栗花落カナヲだと多分火力不足になるのかなと思います。

なので好みもあるとは思うのですが、サソリが処理出来て雑魚処理も出来るわけなので、書庫周回ではかなり活躍出来ると思います。

書庫以外ですと、友情でどっかしらに行ければいいなという感じですかね。殴りはそこまででは無いと思うので、友情が通るようなクエストには限定される気がします。

ただ殴りについても、貫通の弱点キラーとザコキラーに加えて、継続自強化の機動力もあるので、それなりではあるのかなとは思います。

友情のハイエナサーは弱点キラーしかないのでボスに対してはそこまでではあると思います。ザコキラーもありますが、高難度だと1.5倍ハイエナサー程度ですと雑魚処理でもあまりアテには出来ないかなとは思います。

ただ超絶スナイプバレットはかなり強いと思います。弱点捉えた場合は弱点キラーも乗る砲撃型なので相当出ると思います。ザコ処理でもザコキラーが乗るので、相当頼りになるかなと思いますね。

どちらも光属性の友情ですし、属性倍率が上がってもしっかり火力になるところも非常にいいと思います。

悪いところとしては3対応なので、活躍の幅はあまり広くはないのかなと思います。ブロックと魔法陣でかなりニッチな対応ですので、書庫以外でってなるとあまり出番はないかも知れません。

SSについては、直殴り追撃の継続自強化に弱点露出まで付いています。

ただ追撃部分は弱点必中では無く、範囲もかなり狭いです。ボスの中心くらいまで追撃の際に移動するのですが、おそらく移動した範囲までしか届いてないと思います。なので弱点露出があるとはいえ弱点に当てるのは至難の業で、更に言えば弱点を複数拾うというのはほぼ無いと思っていいかも知れません。追撃の倍率も「6/7」とあまり高くは無いため、実践的にワンパン出来る可能性はかなり低そうです。

継続自強化はバフというか、筋肉マークのない継続自強化なのでゲキリン等と同じ形式の継続自強化になりますので、バフとかとも重複しますし非常にいいのかなと思います。

そんな感じで、友情がメインのキャラかなと思います。全体友情+HIT数のキャラは貴重だと思いますので、書庫周回のみならず、こんきつねや新ノマなどで必須になる可能性もありますので、低難度を見る場合は確保したいのかなと思います。

継続自強化に弱点とザコキラーもあるので、ある程度の高難度や古いクエストでも使えるのかなと思います。

使える場所

適正場所
  • 書庫周回

先程散々語りましたが、サソリと雑魚処理同時に出来るのは非常に素晴らしいと思います。


殴り…【63点】

火力UP要素
  • 弱点キラー…1.5
  • ザコキラー…1.5

  • 最大…2.25

貫通の弱点キラーなので使いやすいとは思いますが、ボスに対してはそれしかないので、あまり強くは無いかなと思います。

友情…【88点】

友情
  • 超絶スナイプバレット【光】
  • ハイエナジーサークル【光】

弱点キラー、ザコキラーも乗るので、超絶スナイプバレットは相当出ると思います。

ザコに弱点ある場合は大体中心弱点だと思うので、両方乗ると思いますので、ザコに中心弱点があるクエストでは楽々友情で雑魚処理出来そうな気がします。

アビ…【69点】

アビリティ
  1. AB
  2. 魔法陣
  3. 超転送
  4. 弱点キラー
  5. ザコキラー
  6. 回復M

3対応6アビ超アビ1つです。

超転送と回復Mがありますので、回復能力はかなりあるかなと思います。

SS…【84点】

SS
  • 継続自強化+弱点露出+直殴り追撃(16+8)
  • 自強化倍率…1段階目 1.2
         …2段階目 1.5
  • 追撃倍率…1段階目 6
        …2段階目 7
    • ボス必中、弱点必中ではない
  • 弱点露出ターン…1段階目 2
           …2段階目 4
  • 自強化継続ターン…1段階目 2行動
            …2段階目 2行動
    • 発動時含む

追撃の範囲がかなり狭いですし、倍率も低いので追撃部分はおまけ程度に思います。

継続自強化に弱点露出が付いていて、更に追撃まであると考えれば結構いいSSなのかなと思います。

ステ…【78点】

ステ
  • HP…25398【77点】
  • 攻撃…31039【75点】
  • スピ…421.05【81点】

普通に強めのバランス型のようなステータスですね。

ただ低難度で使う場合はスピードが高すぎると思います。配置等もそうですし、書庫でも止まりが遅いとその分ロスですからね。普通のギミックであれば問題ないんですが、加速パネルとか、加速壁とかが出るとちょっとアレになって来ますのでね。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

採点方法については下記のページで詳しく記載しております。


このブログを検索

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

ブログ アーカイブ

QooQ