書庫リセットっていつ来るんですか?
A.2025年はアプデまで。次は恐らく2027年だと思われます。
- 書庫リセット
- 2020年
- 2022年
- 2023年(10周年)
- 2025年
- ノマリセット
- 2019年
- 2021年
- 2023年(10周年)
- 2024年
このような感じでリセットは来ていて、ノマと交互に来ています。10周年で乱れましたが、12周年のニュースでノマのリセットが無かったので、2026年がノマリセ。2027年に書庫リセと思われます。
「2025年はいつリセットされるんだ!」って話ですが、12周年のニュースで詳細な日時の発表はありませんでした。恐らく、Ver31.0のアップデート後にリセットされてるものと思われますので、10月中旬ごろだと思います。
根拠としては下記画像のように、今後絶級のクエストからはオーブが2個貰えるようになるためです。
「2個になるならイザナミとかクリアしなきゃよかったわ!損じゃん!」ってなるじゃないですか。なので、オーブ2個になってるタイミングではリセットされてないと問題が発生することとなります。なので、Ver31.0で2個になるまでにはリセットが必ず入ると思います。
Ver31.0は10月中旬ということなので、それまでには回収されるのがよろしいかと思います。
書庫周回ってどういう編成がいいんですか?
A.全体友情、サソリ処理役、ワンパン友情、誘発役がいいと思います。
具体的には「ルシファー(後藤ひとりの方がいい)、ハーメルンパイプ、エリス✕2」が理想だと思います。
仕組みとしては、道中はルシファーの全体友情で1手抜けをします。サソリが居る場合は処理しきれないので、ハーメルンパイプに処理してもらいます。ルシファーが動くターンは全体友情がいなくなってしまうので、誘発役のエリスに当たって友情を出せるようにしておきます。ボスに入ってからはエリスでワンパンを狙いますが、超強シャイニングピラーだと当たらないことがあるので、当たらなかった時のフォロー役として、ルシファーが居るようなイメージです。ルシファーでもワンパンは可能です。
「じゃあエリス要らなくね?」って思うかも知れませんが、ルシファーのハイエナジーサークルは出がちょっと遅いので、その間に殴りや別の友情で飛ばしてしまったりだとか。防御ダウンブラストで飛ばしてしまうこともあるので、出の早い超強シャイニングピラーがあった方が、ワンパンの成功率は高いんですよね。エリスは最悪居なくてもなんとかなるんですが、居たほうが全然いいかなとは思います。
ルシファーは道中の1手抜けとエリスの超強シャイニングピラーが当たらなかったときのフォロー役を兼ねているような感じです。
今まで散々ルシファーで話を通して来ましたが、ルシファーより後藤ひとりの方が最適の全体友情役になると思います。ルシファーに比べて火力が低いハイエナサーになる代わりに、ブロック対応の貫通、かつ魔法陣まで対応しているので、ルシファーよりいいと思います。火力が少し低くいハイエナサーでもザコ位は簡単に処理出来ますのでね。なので、お持ちであれば後藤ひとりでやられるのがよろしいのかなと思います。ちなみに、課金パックのキャラなので、現在入手不可です。
他のキャラの代わりになるキャラはある程度いるかなと思います。
- サソリ
- 【降臨】ガロン
- 大典太光世
- モンゴルフィエ姉妹α
- フーコーα
- ワンパン友情
- テセウス
- 誘発役
- 運枠でもなんでもOK
サソリ役に関しては、貫通ホーミングとかでもいいんですけど、一緒にホーミング吸収が出て来るようなクエストだとグダっちゃいますので、ギミックに阻害されないスナイプバレットが理想だと思います。似た友情にスナイプマシンガンがありますが、マシンガンは貫通しない為、使い物にならないので気を付けて下さい。
超絶スナイプバレットですと、ルシファーのハイエナサーの前に飛ばしてしまう危険があるのでやめた方がよろしいかと思います。フーコーαは超絶スナイプバレットなのですが、フェロートライアングルボムの誘発力が良すぎて使う価値はあるのかなと思います。ブロック対応もしてるのでね。
フーコーα以外の超強までのスナイプバレットで貫通のキャラですと、上記のキャラがいいのかなと思います。
使い勝手はブロックを持っているハーメルンパイプがダントツです。ブロックで分断されたりだとか、ブロックの判定見誤って友情拾えなかっただとか。1手抜け出来なくなることが色々あると思いますので。
ガロンは降臨なのですが、サブ友情がボムスローですし、ブロックが無いクエストではハーメルンパイプと遜色ないと思います。
ワンパン友情はルシファーが居れば、居てもいいし居なくてもいいって感じなのですが、誘発役も兼ねてるキャラだと相当使い勝手はいいと思います。白爆発EL+火力が段違いで出が早いワンパン友情のエリスが理想ではありますが、テセウスでもまだまだ使えるのかなと思います。どちらもステータスのスピードがかなり遅いので、中々止まらず時間食う心配がないところもかなりいいと思います。
テセウスやエリスが用意出来ない場合は、誘発役は別に何でもいいと思います。適当な運枠でも全然いいと思うので、誘発が出来れば何でもって感じですね。
とまぁガチャ限のワンパン周回をアレしてきましたが、今は運枠の質も上がっていますので、普通に運枠使って駆け抜けても全然早いと思いますし、好きなキャラを使ってやってもいいと思います。
制限クエストはどういう編成がいいんですか?
A.強友情のキャラをお好みで使って頂ければいいのかなと思います。
現環境ですと、アヴドゥル(貫通、砲撃、友情ブースト、グロウスフィア)や、ナランチャ(貫通、砲撃、友情ブーストL、6方向爆撃)、神原駿河(貫通、砲撃、パワーオーラ、超強ウォールボム)が強いのかなと思います。
ただ、みんな必中友情ではないので、何かしらの必中友情を1体くらい入れてあげると少し楽なのかなって気はします。佐天涙子(反射、パワー、魔封じM、幻竜封じM、オートジャベリンバースト)が個人的には必中友情で使いやすいかなって気がしています。
制限クエストは昔のクエストなら別になんてことはないですが、ちょっと最近のものになってくると結構面倒なので、みんなのクリアモンスターも少し参考にしたほうが早かったりするかも知れません。制限クエストは時間かかると思います。
書庫ポイント無くなったら次の日まで詰みですよね?
A.ベルを使えば1時間PT消費無しで回れます。
ベルの使い方といたしてましては、書庫のページから、下記画像の◯部分のベルのマークをタップします。
タップすると下記画像のような項目が出て来ますので、書庫0を選択することで、書庫消費0で周回出来るようになります。
「一番下のやつ選んだ方が得じゃね?」と思うんですが、1番下は時間が30分ですので、書庫消費のみをアレする場合は真ん中を選んだ方が1時間回れるのでお得です。
リセットギリギリのタイミングでない場合は、わざわざ使わず毎日コツコツやって行ってもいいのかなと思います。
ちなみに、書庫PTの切り替わりの時間は「0時」です。