【モンスト】安室透|獣神化改|項目別性能評価

2025/04/27

キャラ評価

総合…【83点】

安室透
  • 総合…【83点】
  • 殴り…【80点】
  • 友情…【79点】
  • アビ…【74点】
  • SS…【85点】
  • ステ…【78点】

総評

割合SSが最大の特徴だと思います。

敵に触れた数に応じて割合のダメージが上がって行く仕様なのですが、2段階目で8体に触れれば50%が消し飛びます。かなり割合のダメージが高いSSとなっています。触れやすさも超スピと超AGBと超減速壁がありますので、めちゃくちゃ噛み合ってると思います。貫通なのでルートも考えやすいと思いますし、敵が多く登場するステージでは8体触れも実現出来る数字なのかなと思います。難しいステージでの50%は正攻法で上手く行ったショットより明らかに上になると思うので、相当強いと思います。ただ20+8で重いので、連発出来ない点は残念なところかなと思います。機動力もあるので、SS短縮や壁短縮がもし付いてたらぶっ壊れだったかなって思います。

殴りは機鉱封じMと状態異常底力があります。ロボットはハンシャインだったりで良く見かける種族なので、結構発動するキラーかなとは思います。状態異常底力はクエストによっては一切意味のないものにはなってしまいますが、発動すれば全属性キラーなので、発動すれば強いと思います。そこに超スピと超AGBと超減速壁の機動力があるので、キラー対象以外への殴り火力はそこまでですが、機動力で補える部分はあるのかなと思います。

友情については機鉱封じMが乗るので、キラー対象には火力もかなり出せると思います。フェロートライアングルボムは味方の友情を出せるので、加速のキャラを編成する場合、加速のキャラが変なところに居ても誘発してくれるのでかなり便利なのかなと思います。超強ラウンドスパークも一発の威力が高いので、一定以上のダメージカットだったりとか。そういうクエストでは役立つこともあるかなと思います。

そんな感じで、SSがかなり強く、そのSSを最大限活かせる機動力も備えていますので、割合SSが便利なクエストでは使うことはあると思います。

使える場所

適正場所
  • 庭園7
  • ペディオ

庭園7では機鉱封じMがボスに刺さりますので、最適クラスだろうと思います。機動力もかなりありますので、相当強いと思います。加速のゲキリンやレンブラントと合わせてもフェロートライアングルボムで誘発出来ますし、何と合わせても仕事してくれると思います。

ペディオでは加速持ってるウリエルが強いと思うので、そこは超えて来ない気がしますが、フェロートライアングルボムで誘発出来るところもいいと思うし、最適クラスという気がします。

同時実装

殴り…【80点】

火力UP要素
  • 機鉱封じM…2
  • 状態異常底力…1.5
  • 超ADW…1.3

  • 最大…3.9

超AGB、超減速、超スピと機動力がすごいので、機動力が役立つステージではキラーが刺さらなくてもかなり活躍出来ると思います。

友情…【79点】

友情
  • 超強ラウンドスパーク
  • フェロートライアングルボム

フェロートライアングルボムは誘発力がかなり高いので非常に便利な友情だと思います。

超強ラウンドスパークも1撃の威力が高く、機鉱封じMも乗るので、キラー対象には相当出せる友情だと思います。

アビ…【74点】

アビリティ
  1. 超AGB
  2. 超ADW
  3. 機鉱封じM
  4. 【ゲージ】AB
  5. 【ゲージ】状態異常底力
  6. 【コネクト】超減速壁
  7. 【コネクト】超レザスト

4対応7アビ超アビ4つです。

機動力が相当あるので、超レザストよりは回復Lだったりの方が機動力との相性は良かったかなと思います。

それとSSがかなり重いので(20+8)、SS短縮とかあったら相当強かっただろうと思います。

SS…【85点】

SS
  • 自強化+無敵化+壁すり抜け+触れた敵に追撃(20+8)
  • 自強化倍率…1段階目 1.6
         …2段階目 2
  • 無敵ターン…1段階目 4カウント
         …2段階目 6カウント
  • 割合倍率…1段階目 14%+敵に触れた数×3%
        …2段階目 18%+敵に触れた数×4%

機動力もありますので、かなり敵には触れやすく、割合の倍率も高い倍率を叩き込みやすいと思います。

自強化も結構はいってますし、無敵化まで付いているので相当強いSSだと思います。

ターン数が長くて短縮もないのが残念なところですね。

ステ…【78点】

ステ
  • HP…24590【73点】
  • 攻撃…30820【75点】
  • スピ…463.20【86点】

スピード型なのに攻撃力も高くていいステータスだと思います。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。

このブログを検索

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

ブログ アーカイブ

QooQ