【モンスト】超究極「猗窩座」攻略|鬼滅の刃第四弾

2025/10/23

クエスト攻略

誰が強いですか?

A.武装ヤクモです

火力が段違いです。回転防御パネル(ディクエクスのアレ)が出て来て、敵の反撃を防御アップで喰らわないようにする必要がありますが、壁ドン大号令でボス戦は1手で終わらせられますし、攻めだけ考えてても突破出来るほどの超火力です。

武装ヤクモ1強レベルかなと思います。

適正
  • ヤクモ【反射|聖騎士|スピード】
    • 火力【26】…全属性、ウォールM、超MSEL
    • 機動【5】…超スピ
    • 回復【0】…なし
    • 壁ドン大号令で簡単に突破可能。友情もある程度通る。
  • ルナ【反射|神|スピード】
    • 火力【15】…バイタルL
    • 機動【10】…超AGB、超スピ
    • 回復【6】…ドレイン
    • 2倍のバフSSはかなり優秀。バウンドチャージもいい
  • マサムネ【貫通|サムライ|砲撃】
    • 火力【8】…属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【2】…バウンドヒール
    • 魔法陣非対応ながら結構友情やSSで役立つ。1体刺す分にはちょっとした適正よりいいかも
  • 我妻善逸【反射|聖騎士|スピード】
    • 火力【28】…カウンターM、ウォールブースト、属性
    • 機動【10】…超スピ、ダッシュ
    • 回復【0】…なし
    • 機動力があり、火力もある
  • 大和【反射|アクシス|バランス】
    • 火力【32】…魔封じL、属性、超バラ
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【0】…なし
    • 魔族耐性もあり被ダメ的にも◯戦車ザコはアクシスな為、耐性は無意味
  • ブリュンヒルデ【反射|聖騎士|スピード】
    • 火力【31】…魔封じL、魔法陣ブースト、属性
    • 機動【5】…超スピ
    • 回復【0】…なし
    • 加速も便利。
  • ゲキリンα【反射|ドラゴン|バランス】
    • 火力【16】…継続自強化、属性
    • 機動【5】…継続自強化
    • 回復【0】…なし
    • 重力非対応ながら継続オールアンチで動ける。加速もよく、プロテクションで防御ダウン以外の気弾を無効化出来る。
  • 包青天【反射|亜人|砲撃】
    • 火力【26】…渾身、属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【0】…なし
    • 渾身から超AGBで3倍で動ける。ただSSはちょっと使いにくい。薄く打つことが多いと思うので超AGBに触れにくいケースもある。
  • 武田信玄【反射|サムライ|砲撃】
    • 火力【26】…重力L、属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【0】…なし
    • 弱点露出のみで自強化がないSSはちょっとアレ

ブリュンヒルデやランスロットXはヤクモとコネクト条件が合わないので、ヤクモを持ってなければ。という感じになると思います。

ギミックはどんなですか?

A.下記の通りです

ギミック
  • アンチギミック
    • 【!】重力
    • 【!】魔法陣
    • 貫通制限
  • その他
    • 回転防御パネル
      • ディクエクスのアレ

回転防御パネルが出て来ます。敵は反撃モードで気弾を飛ばしてきます。「気弾で死なないように防御アップ状態でしっかり踏んでね!」がコンセプトのクエストだと思います。

パネルさえしっかりアレしておけばなんとかなるかなとは思います。

水2体は誰がいいですか?

A.ナイトメアα、ルネサンス、マチュ辺りかなと思います。裏攻略でネオ+コピーもいいようです。

正攻法ではあまり1強という感じではなく、好みにはなって来るかなとは思います。

サポートのナイトメアα、火力のルネサンス、回復のマチュというような感じかなと思います。

裏攻略はコピー役+ネオで友情ゲー出来るようです。コピー役としてはゲキリンαが1番良さそうです。重力はありませんがえびすでも大丈夫でした。ラスゲが少し大変でしたが、普通にやるより楽なステージもあるのかなと思いました。

わざわざコピーを使わなくても、ルナのバウンドチャージでネオのSSを常に打てるようにして動ける状態を作り続ける形でも安定して勝てるようなので、コピーにこだわらなくてもネオでの友情ゲーは可能なようです。

適正
  • ナイトメアα【反射|魔族|バランス】
    • 火力【6】…バイタルM、反属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【0】…なし
    • 2倍のバフSSはかなり優秀。バウンドチャージもいい
  • マチュ【反射|ロボット|バランス】
    • 火力【-2】…パワーオーラ、反属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【7】…ドレインM
    • カチに挟まる場所もある為、ドレインMでHPは安定する
  • ルネサンス【反射|ロボット|バランス】
    • 火力【13】…重力L、反属性
    • 機動【5】…超AGB
    • 回復【0】…なし
    • 重力Lで火力はある。

他にもリムルやシャルルマーニュもいいかも知れません。

どういう形式ですか?

A.周回系です

クエストをクリアすることで、猗窩座を獣神化出来るようになるようです。

ステージの様子を見せながら解説してください。

A.かしこまりました

ステ1

バジリスクの処理で突破です。

反撃をまともに喰らわないように回転防御パネルを防御UPで揃えて殴っていきます。

初手はて上から行くとより、右から斜めに行く方が火力出たりもします。

後は即死までは結構余裕あると思うので、防御UPだけ取っといて安全に削っていけば大丈夫だと思います。

ステ2

バジリスク撃破で突破です。

戦車のザコは反撃で気弾を打ってきます。倒せはするのですが蘇生もあるので、構わないでボス特攻で大丈夫です。友情がある程度強ければ勝手にいなくなりますので。

ステ3

カチとハンシャインの処理で突破です。

カチが蘇生を担当しています。レザバリ、重力、何もなし、でそれぞれペアになっています。

カチはワンパンではないので、挟まるなりで倒す必要があります。カチはHP回復とかはありませんので、ゆっくり削ってっても大丈夫です。

カチの6の数字は全ステ共通で白爆発だと思いますが、防御UP状態であれば耐えることが出来ました。

戦車のザコは先程のステージと同様に反撃で気弾を打ってきます。倒せはするのですが蘇生もあるので構わないで大丈夫です。

ボス1

カチはワンパンではないので、挟まって倒すような形になると思います。多分6の数字は即死だと思うので、カチは処理したほうがいいのかなと思います。ボスの弱点が上下にあるので、分断されると削りにくくもあるので。

カチは処理しないでもボスは透明化したりとかはなく普通に削れる仕様なので、カチ無視でボス特攻でも大丈夫です。

ボス2

戦車のザコは先程までのステージと同様に反撃で気弾を打ってきます。倒せはするのですが蘇生もあるので構わないで大丈夫です。

ボスの透明化等もありませんので、そのままボス特攻で大丈夫です。

ボス3

カチがハンシャインを蘇生してきます。

戦車のザコは先程までのステージと同様に反撃で気弾を打ってきます。倒せはするのですが蘇生もあるので構わないで大丈夫です。

ボスの透明化等はなく、ボス特攻可能です。

弱点は1箇所ですので下に入ってアレしくような形ですが、回転パネルだけを考えて安全に削ってくような形でも大丈夫だと思います。

頑張って下さいね!


このブログを検索

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト予想研究所」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

ブログ アーカイブ

QooQ