誰が強いですか?
A.ワトソンとネオ、神農で組んでやるのが簡単かも知れません。
光属性の友情がかなり通りますので、ワトソンの魔封じMまで乗せたコピー友情で友情ゲーが可能です。コピーするのはネオが理想かなと思います。
「なぜか?」といえば、ネオの爆発によりワトソンのターンにも光属性のネオリフレクションリングで友情ゲー出来るんですよね。ワトソンがバランス型なので半減してしまうのですが、魔族キラーMも乗るし光属性友情なのでかなりの火力です。
「ネオのSS打てなかったら詰みじゃない?」と思いますが、SS短縮弾を持っているキャラであれば、ネオで誘発すればほぼ確定で(ギリギリかすめる程度でネオに当たると失敗する)ネオを2~3ターン短縮出来ます(超強は2、超絶は3)。なので、ネオのSSが毎回打てます。
「ギリギリかすめる程度でネオに当たると失敗する」と言いましたが、超強SS短縮弾のイヴで行ったら短縮出来ないことがあったから書いたんですが、超強と超絶で範囲違った場合、超絶だったら確定だとかはあるかも知れません。
SS短縮弾を持っているキャラの中では神農が抜けていいと思います。神農はバフSSなので、更に友情火力を上げられますし、「ネオ1とワトソン2、神農1」が理想になると思います。
ギミック対応でSS短縮弾を持っているキャラは下記の通りです。
韓非とガーゴイルは超強ですらないSS短縮弾な為、短縮ターンが1ターンですので使えません。
上記の4キャラがいない場合は、他の短縮要素(ミューズやザドキエルとか)でも行けないこともないとは思うのですが、SS打てなかったらステイするしかないので、ネオ以外の相方を選ぶ方がいいのかなと思います。
ネオ以外のワトソンの相方としていいのは、インボの方のマナや、白井黒子なんかもいいとと思います。インボのマナは反射なので、少しフォトンが入れにくいという欠点はあるかなと思います。個人的には白井黒子の方が良かったです。マサムネも地雷対応がないのでアレですが、全然行けはすると思います。
ネオ以外で行く場合についても、神農やエトワールのバフがかなり強いので、「ワトソン2、マナ1、神農1」のような形の方がいいと思います。どちらも回復要素があったりもするので。
「神農やエトワールどっちがいいか?」については、ネオ以外であれば、エトワールの方が超SS短縮なので(神農はSS短縮)、エトワールの方が使い勝手はいいと思います。バブリーギフトも地味ながらすごくいいんですよ。
正攻法でやる場合は、属性効果超絶UPなので光だけで行くと被ダメが結構厳しくなります。更にハート無しですし、ボスが亜侍封じMを持っているので、亜人、サムライを編成すると結構難しいのかなと思います。なので、他属性でバフSSの神農やエトワールを入れた方が安定するのかなと思います。
正攻法のキャラは下記のキャラがいいのかなと思います。正攻法でもワトソンはかなり強いのかなと思いますね。
- ワトソン【貫通|ロボット|バランス】
- 火力【32】…超バラ、魔封じM、超MSM
- 機動【4】…ロングスピードモード
- 耐久【2】…SSが範囲回復
- 魔族だらけなので、魔封じMの乗るコピーが非常に優秀。
- 四宮キコル【貫通|亜人|バランス】
- 火力【25】…超バラ、超MSM、ファースト
- 機動【5】…ダッシュ
- 耐久【-3】…なし、亜人
- 両方光属性の友情が◯。魔族だらけだが、フォトンを靴に与える必要もあるのでファーストキラーは使いにくい。
- サトリ【貫通|亜人|パワー】
- 火力【23】…超ADW、ウォールブーストM、超MS
- 機動【4】…ロングスピードモード
- 耐久【-3】…亜人
- 壁ドンが素晴らしい。高攻撃力な為、靴の恩恵も受けやすい。
- ゼウス【貫通|神|バランス】
- 火力【31】…超バラ、超ADW、ロングパワー
- 機動【0】…なし
- 耐久【17】…全属性耐性M、ショットスキル(DWで15000回復)、ドレイン、アシストスキル(全属性耐性付与)
- 耐久が素晴らしい。火力も結構ある。
- アミダ【貫通|亜人|バランス】
- 火力【29】…超バラ、超MSEL、超ADW
- 機動【0】…なし
- 耐久【2】…ドレイン、亜人
- 靴も出る為、ドレインで回復がしやすい。亜人な為被ダメは増えがち。
ギミックはどんなですか?
A.下記の通りです。
- アンチギミック
- 【!】ダメージウォール
- 【!】地雷
- 反射制限
- その他
- 属性効果超絶UP
- 被ダメ、与ダメ3倍
- フォトン
- アジテーターのアレ
フォトンを靴に当てると敵が2ターンの防御ダウンになります(発動時含む)。
靴はドクロマークを持っていて、発動時に敵のターンを1ターン短縮します。
コンセプトとしては、「フォトンを上手く当てて、敵を短縮しすぎないように気をつけて頑張ってね!」という感じです。
光以外2体は何がいいですか?
A.ワトソンとネオ、神農で組んで友情ゲーがいいのかなと思います。
属性効果超絶UPな為、光以外のキャラは火力源にはなりにくいです。
なのでワトソンのコピーの相方になるキャラか、サポート役になるキャラかの2択になってくると思います。
コピーで友情ゲーした方が圧倒的に楽です。普通に光属性で行くより友情ゲーの方が簡単なくらいですからね。
コピーの相方としては先程も申し上げましたが、「ネオ1とワトソン2、神農1」が理想になると思います。SS短縮弾でネオを確実に短縮出来ないと詰んでしまいますので、SS短縮弾を持っている神農かマナアニマ、上条当麻、桜木イブの4キャラいずれかが必要になります。
SS短縮弾のキャラが誰もいない場合は、ネオではなく、マナや白井黒子なんかで行くのがよろしいかと思います。黒子は亜人なので被ダメは多少注意です。地雷が危ないのでアレですが、マサムネも行けなくは無いみたいです。そこにバフ役の神農やエトワールをあわせて「ワトソン2、黒子1、エトワール1」みたいな感じがいいのかなと思います。
ワトソンがいなかったりする場合は正攻法でやるしかないですが、その場合はサポート役を選ぶのがいいと思います。
サポート役としては下記の通りになります。バフがかなり強いので、エトワールと神農が抜けてると思います。
ミッションクリアで下記の報酬が貰えます。
ターン調整ってどのタイミングでやればいいんですか?
A.ボスの左の数字が1のときに、右が奇数になっている時です。
このパターンのまま放置してしまいますと、左の攻撃が終わった後に、右と左が揃ってしまします。
ですのでその際は靴ザコを1体倒して、右を偶数にしてあげる必要があります。
どういう形式ですか?
A.一回勝てばOK系です。
ステージの様子を見せながら解説してください。
A.かしこまりました。
ステ1
アグニの処理で突破です。
ぷにはSS遅延を打って来ます。靴にフォトンを当てると防御ダウンです(発動時込2ターン)。靴を倒すと敵の攻撃ターンを1短縮します。この3つは全ステージ共通です。
防御ダウンしないとアグニはほぼ削れないので、防御ダウンしてから弱点を殴って行くような形です。それでもワンパンではないので、友情等も上手く活用しながら削って行くような形です。
ここは回復要素が無いので、アグニを短縮しすぎないように気をつけてアレするとよろしいかと思います。
ステ2
クロッチは毎ターンホーミングをしてきます。
天使は上の数字でヒーリングウォール展開、下の数字で割合攻撃です。
天使とクロッチの全処理で突破となります。
ステ3
鬼の全処理で突破です。
右下の数字は蘇生、でかい数字が白爆発です。即死ではありません。
ボス1
右上の数字でビクビクしますが、攻撃力UPです。継続ターンは1ターン(発動時のみ)と思われますので、HPMAX状態であれば、左上、左下、右上が全て重複しない限りは死なないと思います。右下はダメージウォール展開なので、特に気にしないでいいかなと思います。これらは全ステージ共通の攻撃パターンです。
靴で短縮しまくらなければ、基本的には死なない仕組みです。
防御ダウンさせたいターンに、靴を倒すと全部重なってしまうような場合は短縮しないでアレしたほうがいいのかなという感じですかね。
アグニのダメージも結構痛いですから。なるべく処理しながら戦った方がよろしいかと思います。
ここは回復要素がないので、早めに抜けるか自前の回復でアレしないと厳しくなってくると思います。
ボス2
全ての敵は今までと同じ攻撃パターンです。
クロッチは毎ターンホーミング。天使は上ヒーリングウォール、下割合。ボスは右上と左2つが重ならなければOKという感じです。
クロッチの被ダメは結構痛いので、クロッチから処理していくのがよろしいかと思います。
早めに天使を倒してしまったとしても、回復要素が自前である場合はなんとななると思います。
ボス3
敵の行動は今までと全部同じです。
鬼の右の上の数字で何やってるかがちょっと分かりませんが、攻撃ではないです。
ここは鬼の処理までに、ぷよの蘇生がなにかのタイミングであります。なんの数字でアレしてるかがちょっと分かりませんでした。
鬼の全処理まではボスが透明化します。
透明化が解除されたら何も蘇生も呼び出しもないので、ボスを削って終了です。
回復要素はここも何もないので、自前でなにかあると楽かなと思います。もちろん友情ゲーなりSSなりでさっさと抜けてしまうのもOKです。
頑張って下さいね!









