今回は何が発表されましたか?
A.下記の内容が発表されました。
- 「見てから決める!後払い10連ガチャ」第3弾
- Ver.30.1アプデ情報
- 超究極「ドラギニャッツォ」
- 激獣新限定「エリス」
- 「フェルメール」獣神化改
- 「霧隠才蔵」真獣神化
後払い第3弾はどんな感じですか?
A.限定の代わりにαのキャラが排出される、☆5以上50%ガチャです。
通常の限定は排出されず、恒常のキャラとαのキャラが50%の確率で出るというガチャです。
αについてはモンスト夏休み2025までが対象ということなので、全てのαが出る可能性があります。
詳しくは下記の記事に追記したいと思います。
Ver.30.1のアプデはどんな感じですか?
A.ニュースで発表されたのは下記の通りです。
- マルチプレイの募集リストでラック数が確認可能に
- 書庫と閃きのショートカット先の変更
- 課金パックが再購入できるように
マルチプレイの募集リストでラック数が確認可能に
上記のような感じで、ラック数が表示されるようになるみたいです。野良マルチで「適当に何でもいいからやろっかな」みたいなときには便利なのかなって思います。
書庫と閃きのショートカット先の変更
上記のように、1個前になるって感じですかね。
なので、書庫オーブの回収だったりだとかをする際には、1回戻るを押す手間が削減されるので、便利になるのかなと思います。
運極作りの場合はスーパーショットカットでやると思うので、個人的にはこっちの方がいいのかなと思います。
ただ1つ気になるのは、クリア後のデフォルトがスーパーショットカットのままなのか、ショートカットになってしまうのかが気になります。今はデフォルトがスーパーショットカットになってると思うんですけど、ショートカットにされたりすると普通に嫌だなと思います。4アカでやってるんですけど、オーブ回収も4回やらないと行けないので、スーパーショットカットの方が都合がいいです。デフォルトのアレは変えないでほしいなって思ったりします。
もう少しその辺の話をさせていただくと、ショートカットって長押しで行けるので、ノマとかもショートカットがデフォルトだったりしてますけど、個人的には全部のクエストをスーパーショットカットで統一した方がいいのかなって思ってたりします。変えるのが結構手間で、スーパーショットカットにしようと思って、設定を押すつもりが押せなくて、ショートカット先に行ったりもしちゃうので、ちょっとイラっと来るんですよね。なので、デフォルトのアレも全部スーパーショットカットにしてほしいな気が個人的にはしております。
課金パックが再購入できるように
課金パックが再購入可能になるようです。
初心者応援パックの中身も、上記画像の右側の10体に更新されるようです。星墓で使えるキャラがちょっと増えたみたいな感じですかね。
ログインスタンプが再購入できるように
オーブ30個は2000円相当なので、1/4で購入可能という感じですね。
ニュース外での更新内容等、詳しくは下記の記事をご覧頂ければと思います。
超究極ってどんな仕様ですか?
A.1回勝てばOK系です。
キャラは獣神化。しかも期間が11/25までということになっていますので、結構難しい可能性は高いのかなと思ってたりします。
超究極彩だとか、そういう凝った仕様はないみたいなので、シンプルに1回勝てという形です。
エリス(砲撃)はどこに行けますか?
A.特にないです。
低難度周回用のキャラって感じですかね。
魔法陣ブーストL(2.5倍)と、バイタルEL(3倍)、有クリ(3倍)があるので、全部乗ったらシャイニングピラーはびっくりするほどの火力になると思います。1撃ドッカン系友情なので、バイタルELとの相性もよく、当たれば大体ワンパンかなと思います。ディヴァインピラー(誰かしらに必中のシャイピ)だったらぶっ壊れだったと思います。
エリス(バランス)はどこに行けますか?
A.コディエゴス、試練8、ロヴァーです。
コディエゴスではブロックがあれば良かったのかなって気がしますが、超減速で動けてキラーも乗りますし、遅延も便利で非常に強いと思います。
試練8だと大きな特徴はなさそうです。編成する理由はあまり無いかなと思います。
ロヴァーではゲージもなく、幻妖キラーMと防御変化キラーMがありますので、相当出せると思います。防御変化キラーMは、防御力が変化している敵に対してのキラーということのようです。なので、自前で防御ダウンするキャラを用意する必要がありますが、マサムネの防御ダウン弾があるので、発動もそれなりにはするのかなと思います。遅延もめちゃくちゃ便利ですし、相当強いと思います。
フェルメールはどこに行けますか?
A.庭園4です。
庭園4では新友情次第ですかね。毒が新友情なので、どういうアレか分かりませんが、1発っていう可能性もあるので、そうなると毒撒きとしてはあまり優秀ではないように思いますし、わざわざ編成する理由はないかなと思います。剛毒メテオの上という感じであれば、6発✕友情✕2となり、12発出るわけですので、毒の相方としての出番はあるのかなと思います。キラーはロボットがハンシャインに乗るくらいです。パワー型にされてしまいましたが、モンテクリストとの相性を考えてって感じなんでしょうか。
霧隠才蔵はどこに行けますか?
A.特にないです。
元々が4アビで変更がないので、行ける場所については何も変化がありません。
予想は当たりましたか?
A.ボッコボコです。
- アプデ情報【100%】
- 激獣コラボ【1%】
- 見てから決める!後払い10連ガチャ【100%】
- 新限定追加【59%】
- 覇者の塔新シーズン【41%】
- 新超絶or黎絶【91%】
- 上方修正【5%】
アプデがあることに、ギリギリ当日に気付いて修正はできましたが、当日まで気付けなかったのは良くなかったことで反省しています。
激獣コラボがあるかな?と思っていたのですが、アプデに気付いて「あ、100%ねぇな」って思ったりして、ちょっとがっかりしつつ、「激獣では何もねぇだろ」とか思っていたらまさかの新限定追加という。去年は10月の三途が来たので、超獣と同じく1ヶ月前倒しでの実装となりました。去年は8月に属性限のルミナスが来ていましたが、今年は属性限の追加がないので、今後あるかもしれないし、ないかもしれません。あったとしてもちょっと先だと思います。
覇者の勝利の印がもう上限に行っている状況なので、新シーズンの発表もあるかな?と思っていましたが、前回同様少し放置期間があるみたいですね。
今回一番驚いたのは、超絶と黎絶の発表どちらも無かったことです。なので、どう頑張っても9月後半にどちらか、あるいは両方発表されることが確実になりました。両方となると、コラボの超究極と必ず被ってしまうので、9月後半のオリジナルイベントの確率は少し高まった気もします。今回超究極も来たりしたので、ワンチャンオリジナルイベント+属性限コラボだったりだとか。少し特殊な形もあるのかなって思ったりしました。運撃トレイルとかもあるし、書庫リセットの年だと思うので、コラボだとクエストがいくらなんでも多すぎる気がします。
そんな感じで、今回は何も当たらなかったです。一応後払いで「αが来てほしい!」とは言いましたが、別に来る根拠も提出してないただの要望ですし、ボロボロでした。何も当たってないですね。次、頑張ります。
モンストニュースの予想は毎週下記の記事でしておりますので、ぜひブックマーク等して頂ければと思います。