【モンスト】魔女 C.C|項目別性能評価

2025/03/13

キャラ評価

総合…【80点】


魔女 C.C
  • 総合…【80点】
  • 殴り…【74点】
  • 友情…【73点】
  • アビ…【72点】
  • SS…【87点】
  • ステ…【76点】

総評

バフSSが魅力のキャラだと思います。

ただスターターパックのキャラだからなのか、他に色々盛られた結果なのか、バフの倍率が1.51倍と少し低めになってます。(同じターンのルナは2倍)

それとルナ等と違ってSSの短縮要素が無いので、連発しにくいという点でもルナ等と比べるとちょっと微妙な点になってしまうのかなと思います。

で、盛られた部分についてですが、割合ではなく、非直殴りの追撃なので、友情が通らないようなステージでは演出を見るだけの時間になってしまい、クリア的な意味では全く意味がなくなってしまいます。個人的には、追撃をカットして頂いて、バフの倍率を盛って貰った方が良かったと思います。

とはいえ、バフが弱いわけが無いので、バフ要因として連れて行くことはあるのかなと思います。スピード型で味方に触りやすいですしね。

ただ、対応ギミックが近いエトワールというキャラが実装されました。なので、バフ役としての価値は大きく下がったかなと思います。

友情については、両方木属性の友情なのがいいと思います。ただどちらも超強い友情では無いと思うので、バイタルキラーは素アビで良かった気もします。

殴りについてはバイタルキラーとギミック依存の超ADWとMSMがありますので、それなりには出せるという感じだと思います。

ターンチャージがあるのは、スピード型と相性がいいと思います。機動力があるので、普通にやってても適当に入ってる可能性もありますのでね。貫通なので狙って入れやすくもありますし。

ただタンチャの等級がありません。ちょっと抑えめのSSという風にも思うので、等級は欲しかった気がします。

そんな感じでバフ役として活躍出来そうなキャラではありますが、エトワールというライバルが出てしまったので少し価値が落ちてしまった気がします。

使える場所

適正場所
  • デティアカル 
  • 試練7

バフ要因として、デティアカルでは役割があったのですが、エトワールの登場によって一気に価値は落としたと思いますエトワールはブロックも持ってたりしますし、超SS短縮もあるのでバフを回せるというC.C.にないメリットも持ってたりしますので、エトワール持ってない場合の妥協という位置づけになってしまうのかなと思います。

試練7は友情でもっと楽出来る編成(ヤクモ、ナイチン…etc)がありますし、それらにバフ役として足すにしても、多分SS貯まらないので少し微妙だと思います。



殴り…【74点】

火力UP要素
  • 超ADW…1.3
  • MSM…2
  • バイタルキラー…1.5
  • 合計 3.9倍

「バイタルキラー」は半分切るまでは「1.5倍」になるので、何だかんだ「半分程度」は発動してるキラーですし、悪くは無いと思います。

そこに「超ADW」「MSM」とギミック依存の火力上げも入るので、悪くは無いと思います。

友情…【73点】

友情
  • ハイリレーションカッター
  • 超絶スパークバレット

「ハイリレーションカッター」はムラはありますが、当たれば火力にはなる友情だと思います。

「超絶スパークバレット」は火力こそ、そこそこですが、HIT数稼ぎが出来るので、重宝する場面はあると思います。

アビ…【72点】

アビリティ
  1. 超ADW
  2. MSM
  3. 超レザストM
  4. SSターンチャージ
  5. アンチ転送壁
  6. バイタルキラー

3対応6アビ超アビ2つです。

「超レザストM」は非常に便利なアビリティだと思います。クエストを壊せる破壊力も持ってると思います。

「SSターンチャージ」は等級が無いので、これ目的で編成することは無さそうです。

SS…【87点】

SS
  • 自強化+触れた味方攻撃UP&バブリー+追撃+敵防御ダウン(16+8)
  • 自強化倍率…1段階目 1.1
         …2段階目 1.25
  • バフ倍率…1段階目 1.51(2行動)
        …2段階目 1.51(3行動)
  • 追撃倍率…1段階目 3.6×6=21.6(非直殴り/木属性/弱点拾う)
        …2段階目 6.6×6=39.6(非直殴り/木属性/弱点拾う)
  • 防御ダウン倍率…1段階目 1.2(5カウント※)
           …2段階目 1.2(5カウント)
※カウント=敵と味方の行動の両方で加算される

「自強化倍率」は恐ろしく低いですが、「バフ」がメインのSSだと思うので、「自強化」入ってるだけマシだと思います。

オペコSS
  • 触れた味方攻撃&速度UP(16+8)
  • 自強化倍率…1段階目 1
         …2段階目 1
  • バフ倍率…1段階目 1.35(2行動)
        …2段階目 1.5(3行動)

恒常の「オペコ」と比べると、ターン数は「16+8」で同じなのに、「オペコ」は自強化も入ってないですし、倍率も1段階目だと低いですからね。

そこに「防御ダウン」「追撃」も入るわけなので、「C.C」の方が圧倒的に上だと思います。

ただ比べるところが「限定」になってくるとちょっと負けますかね。

ルナSS
  • パワーがUP+触れた味方攻撃UP(20+4)
  • 自強化倍率…1段階目 1.25
         …2段階目 1.5
  • バフ倍率…1段階目 1.8(3行動)
        …2段階目 2(3行動)

アクアSS
  • 自強化+壁触れ稀スピUP+味方全員の攻撃&速度&防御UP(18+4)
  • 自強化倍率…1段階目 1.5
         …2段階目 1.8
  • バフ倍率…1段階目 攻撃1.51/防御0.75(2行動)
        …2段階目 攻撃1.8/防御0.66(2行動)

「アクア」に至っては触れる必要すらないので、利便性が段違いです。

とはいえ、「バフSS」が弱いわけがないので、「C.C」のSSも非常に優秀だと思います!

ステ…【76点】

ステ
  • HP…25315
  • 攻撃… 29618
  • スピ…485.23

スピード型なので、少し攻撃力は低めですが、HPも十分あるしいいステータスだと思います。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「4アカ攻略&ニュースの間」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ