【モンスト】超究極「千石撫子」攻略|その他おすすめ|物語シリーズコラボ第二弾

2025/09/11

クエスト攻略

誰が強いですか?

A.スピード型のエル、マチュ、ノキエルなどです

ハートなしのクエストですので、回復要素があると非常に助かります。毒も出るので状態異常回復があるのも結構いいかも知れません。

マチュノキエルはドレインMを持っていますので、HP管理の面で非常に役に立つと思います。

スピード型のエルは殴り火力がかなり高いので相当強かったです。友情も通るのですが、友情も強いですし、ショットスキルもあるので大分削りが楽になります。

砲撃型のエルもアシストスキルのバリア付与があるので、非常に被ダメ軽減の面で役に立つと思います。友情も結構通るので、友情も強くていいと思いました。

意外と敵硬いので、火力のあるキャラもいいと思います。

撃種変化パネルこそありますが、撃種加速パネルがありますので、反射貫通はどっちも居ると楽かなと思います。

適正
  • エル(スピード型)【反射|スピード|亜人】
    • 耐久…無耐性M
    • 火力…全属性、アタックターンM
    • 殴り、友情ともに強く、ショットスキルの号令も役立つ
  • 【水】マチュ【反射|バランス|ロボット】
    • 耐久…ドレインM
    • 火力…パワーオーラ
    • ドレインMが優秀。適正に誘発役が少ないので、バーストスフィアの誘発も◯
  • エル(砲撃型)【貫通|砲撃|亜人】
    • 耐久…ショットスキルのバリア付与
    • 火力…全属性M、超MSL
    • 友情が結構強く、削りが楽になる。SSもザコ蘇生のタイミングではバフを盛りやすい。
  • 【水】ノキエル【反射|バランス|亜人】
    • 耐久…ドレインM
    • 火力…なし
    • 削りがギリギリになっても遅延があり安心
  • ドロシー【反射|バランス|亜人】
    • 耐久…神耐性M、攻防アップ
    • 火力…神王封じL
    • ボス火力が非常に高く、耐久面も優秀
  • ニャアン【貫通|砲撃|亜人】
    • 耐久…状態異常回復ブラスト
    • 火力…弱点キラー、敵多底力、バブリーモード
    • 状態異常回復で毒を治せる。敵の蘇生があるので終盤でも敵多底力は発動する場合がある。
  • ナイトホーク【貫通|バランス|ユニオン】
    • 耐久…状態異常回復ブラスト
    • 火力…ウォールブースト
    • 敵攻撃力吸収SSは敵蘇生のタイミングでは非常にバフを盛りやすい。
  • 【水】羽川翼【貫通|スピード|亜人】
    • 耐久…火耐性
    • 火力…カウンターM、超MSM
    • スピードバフは便利。
  • ジョーカー【貫通|バランス|亜人】
    • 耐久…ソウルスティールM、無耐性
    • 火力…なし
    • ザコ蘇生があるのでソウルスティールMも蘇生のタイミングでは発動しやすい。
  • フォルトゥナ【貫通|スピード|神】
    • 耐久…回復L
    • 火力…なし
    • 回復Lで回復出来る
  • 紫苑【貫通|バランス|妖精】
    • 耐久…回復M
    • 火力…なし
    • 回復Mで回復出来る

その他は誰が強いですか?

A.回復があるキャラがいいのかなと思います

メリア/アリアというキャラを使って来たのですが、殴りはびっくりするほど弱かったです。ただアビリティに回復があり、SSも回復なので非常に使いやすかったのかなって思います。

最近までやってた超新星エンタメディア2の究極で取れたアストロオが水属性で回復Mを持っていて、攻撃力吸収SSもあって火力も出せるので、結構いいのかなと思います。

適正
  • 【水】アストロオ【貫通|バランス|ユニバース】
    • 耐久…回復M
    • 火力…なし
    • 敵攻撃力吸収SSは敵蘇生のタイミングではバフを盛りやすい。
  • 衛生小隊【貫通|バランス|亜人】
    • 耐久…回復拡大爆破弾、状態異常回復、SS
    • 火力…なし
    • SSは触れた味方の最大HPの66%分を回復出来、結構HPは回復出来る。
  • リズム【貫通|スピード|亜人】
    • 耐久…回復M
    • 火力…敵多底力
    • 敵多底力は蘇生のタイミングでは発動する。
  • メリア/アリア【反射|バランス|亜人】
    • 耐久…回復、SS
    • 火力…なし
    • SSは範囲回復で、範囲内の味方の最大HPの90%分を回復。
  • アンコルウ【反射|パワー|幻妖】
    • 耐久…ソウルスティールM
    • 火力…ダッシュM
    • ソウルスティールMは敵蘇生のタイミングでは発動しやすい。
  • ドライ【貫通|砲撃|ロボット】
    • 耐久…リジェネ
    • 火力…弱点キラー(ラック)
    • ボスに弱点があるので弱点キラーは発動する。
  • 【水】マンモニアス【反射|スピード|幻獣】
    • 耐久…リジェネ
    • 火力…なし
    • SSで防御ダウンも出来る。

正攻法でない場合は、河童でワンパンする方法と、久遠やマサムネ+爆発枠での友情ゲーという方法もあるようです。

ギミックはどんなですか?

A.詳細が分かり次第追記します

ギミック
  • アンチギミック
    • 【!】減速床
  • その他
    • ハートなし
    • 撃種加速パネル
    • 撃種変化パネル

ハートなしのクエストで、クロスドクロの敵を倒すことにより、ヒーリングウォールやHP回復バフによる回復が用意されています。

ただクロスドクロなので、ヒーリングウォールが1面しか展開されないだとか。HP回復バフも1体しか出ないだとかで、割と回復は厳しくなりやすいと思いますので、自前でHP回復が出来る要素は詰んだ方がいいかなと思います。

撃種加速パネルはステ1以外で全ステージで出ますが、撃種変化パネルは出ないところもあったりしますので、反射と貫通両方用意した方が楽かなと思います。

ステージの様子を見せながら解説してください。

A.かしこまりました

ステ1

クロスドクロの発動で、背景と同化してて見にくいですが、レザバリの範囲にHP回復フレアを放って来ます。

クロスドクロですので、ドクロマークのように処理した瞬間には出ません。全処理した時に残ってるクロスドクロの範囲に出るという形になりますので、このクエスト全体を通して言えることですが、あまり回復がアテに出来ないと思います。もう1つこのクエスト全体を通して言えることですが、クロスドクロを処理した後も蘇生はありますので、残しておかなくても大丈夫です。

鬼の攻撃は爆発です。半分くらい食らいました。

これもこのクエスト全体を通して言えることですが、友情が思ってるより結構通るので、友情主体でついでに殴るようなイメージで進めて行けばいいのかなと思います。

ステ2

ここも同じくクロスドクロでHP回復フレアです。

撃種加速パネルはありますが、撃種変化パネルはないので、反射貫通交互に編成するといいのかなと思います。

ここの中ボスは闇属性で、闇属性の攻撃をしてきます。

ステ3

ここの天使はクロスドクロでヒーリングウォールの展開です。恐らく天使の位置がヒーリングウォールの位置になってると思います(左の天使は左にヒーリングウォール展開)。クロスドクロなので、やっぱり1面展開になりがちかなと思います。

恐らく大きい数字が即死なんだろうと思うんですけど、その他入れてのんびりやってると、結構硬くてギリギリになりやすいので頑張って下さい。

ボス1

撃種変化パネルがないので、交互に動きやすいように調整するとよろしいかと思います。

敵の数が結構多く蘇生もありますので、エルのバフだったりだとか、そういうのはここで入れておくといいのかなと思います。

ボス2

天使のクロスドクロでヒーリングウォール展開です。

撃種加速パネルが4つあったり結構動きにくいので、パネルが揃ってればSSで一気にダメージ稼ぎに行ってもいいのかなと思います。

ボス3

撃種変化パネルや撃種加速パネルで動きにくく、かなり結構削りにくいと思いますが、友情を主体にじっくり削っていけば間に合うかなと思います。

頑張って下さいね!


QooQ