誰が強いですか?
A.砲撃型のエルです。
ボールユニットが出て来るクエストで、殴りがほぼ通りません。ただ友情は結構通るので、エルの友情で削って行くことも出来ます。エル自身も全属性キラーMを持ってたりする影響でボールユニットの火力も高いですし、適正度はかなり高いかなと思います。
ボールユニットには属性の効果は乗りませんので、属性は何でもOKです。超バラも関係ないですし、SSも関係ないです。
ラウドラバリアも出るので、ある程度機動力もあるといいのかなと思います。なので加速も優秀かなと思います。
- エル【貫通|亜人|砲撃】
- 火力【17】…全属性キラーM
- 機動力【0】…なし
- 友情がかなり通るし火力も高い。
- ガブリエル【貫通|妖精|スピード】
- 火力【20】…連撃キラーM、魔法陣ブーストM
- 機動力【12】…超スピ、ダッシュM
- 魔法陣ブーストや連撃キラーは発動しやすく火力が高い。機動力もあり、ラウドラバリアを割りやすい。
- 中野二乃【貫通|亜人|バランス】
- 火力【0】…なし
- 機動力【0】…なし
- 加速とバウンドチャージが優秀。貯まればバフSS(1.4/1.6)も強い。
- 中野一花【貫通|亜人|砲撃】
- 火力【14】…弱点キラーL
- 機動力【0】…なし
- 壁触れ稀加速SSで機動力がある。
- アトゥム【貫通|神|スピード】
- 火力【8】…幻竜封じL
- 機動力【5】…超スピ
- 加速が優秀。爆発でエルの誘発が出来るのも◯
- 伊地知虹夏【貫通|亜人|バランス】
- 火力【0】…なし
- 機動力【0】…なし
- 加速が優秀。攻撃力チャージもある。
- ペルセウス【貫通|神|スピード】
- 火力【0】…なし
- 機動力【5】…超スピ
- 友情バフSSと白爆発でエルのお供に。
ギミックはどんなですか?
A.下記の通りです。
- アンチギミック
- 【!】地雷
- 【!】魔法陣
- 反射制限
- その他
- ボールユニット
- ラウドラバリア
- 撃種変化パネル
「ラウドラバリアを割って、ボールユニットで削りましょう!」というコンセプトのクエストです。
ボールユニットの数も多いですし、ラウドラバリアを割りやすいように靴ザコが設置してあったりしますので、割とやりたい動きは出来るような設計にはなってると思います。
どういう形式ですか?
A.周回系です。
神越市捜索ミッションを全てクリアすることで出現します。
ラック+99で、常時出現のクエストです。何度でも無限に挑戦出来ます。
マルチだったらミッション関係なく参加出来ますか?
A.出来ません。
途中から始めた方や、忙しくて出来なかった方は挑戦権すらないようです。
1日で一気に終わらせられるような仕様であればこれでもいいと思うのですが、1日だけでこのクエストを出現させることはほぼ不可能なので、マルチで参加するのはOKで良かったのではないかと思います。
現代人は忙しいのでね。わざわざ降臨の時間に合わせてミッションをやるっていうことすら結構難しい場合もあるのに、「ミッション全部やらないと運極は作れません!」っていうのは流石に横暴過ぎると思います。
マルチでも参加出来て「立ててくれてありがとう!今週忙しかったんだわ!」ってそれでいいと思いますけどね。
13ターン以内ってどうやればいいですか?
A.回数やってればいずれ行けるとは思います。
周回系のクエストでもありますので、周回中に行けると思います。
「行けないんですけど…」って時は、運ボのSS満タンが出たときに、ボス戦入ってから一気にSSで片付けちゃうのがいいのかなと思います。
ラウドラバリアとかもありますので、号令も結構強いと思いますし、バフで全体の火力をあげちゃうのもいいと思います。
エルや中野二乃がSSはおすすめかなと思います。
ボス開始時に貰えるターン数は「23ターン」ですので、10ターン以内のクリアという感じですね。
ステージの様子を見せながら解説してください。
A.かしこまりました。
ステ1
ゾンビとぷに処理で突破です。
ゾンビは1回で割れるラウドラバリアをまとっていますので、ラウドラバリアを割ったあとに、上のボールユニットで処理するような形です。
横で薄めに上がって行くと、上手く1手で抜けられる場合があります。
左だけ処理しておけば次のターンに蘇生はないので、2手かけてやっても全然いいと思います。
ステ2
リドラ全処理で突破です。
リドラは1回で割れるラウドラバリアをまとっています。
蘇生とかはありませんので、適当にやってればそのうち抜けられると思います。
ステ3
PC-G3の処理で突破です。
PC-G3はラウドラバリアを割るのにある程度回数が必要です。更に毎ターン全回復をしてきます。
そう言われるとすごく難しいように感じますが、ボールユニットを3回くらい当てれば削りきれるので、壁とPC-G3の間にボールユニットを入れる必要はなく、ラウドラバリアを割るために自分さえ壁とPC-G3の間に入ってしまえば突破出来ると思います。
なので薄い縦であったり、薄い横であったりで、ボールユニットを出して、撃種変化パネルに着地するような動きをするだけで突破出来ます。
ボス1
ボスが埋まっていますが、雑魚処理をしなくても次のターンには出て来てくれます。なので雑魚処理はやってもいいし、やらなくてもいいような感じです。
出てくるとこの位置に来ます。
ボスは1回で割れるラウドラバリアをまとっています。
斜め45度で打つとボールユニットが弱点捉えてくれないので、縦横30度位が丁度いいのかなって気がします。
ボス2
PC-G3の処理で暗転後に、配置変更がありますので、PC-G3から処理していく形になります。処理しなくてもボスを削れはするんですが、処理したほうが早いかなとは思います。
PC-G3は1度で割れるラウドラバリアではないので、ボールユニットを出しながら壁とPC-G3の隙間で挟まって行くような感じで処理します。横薄めとかで全然大丈夫だと思います。
配置変更後はこのような配置です。
ボスのラウドラバリアは1回で割れます。
ボールユニットをシールドと弱点の間にハメたくなりますが、そんなことしなくても削れますので、ボスのラウドラバリアを最初に割ってしまえばあとは適当で抜けられると思います。
ボス3
下にザコが居ますが、別に処理しなくてもボスが透明化したりだとかもしませんので、無視でも大丈夫です。
ボスのラウドラバリアは1回で割れます。
上に居る場合は横薄めで上のボールユニット2つを拾っておけば簡単に削れるかなと思います。下に居る場合は雑魚処理してもいいですし、適当斜め打ちでも削れると思います。
頑張ってくださいね!