【モンスト】ファイヤーシスターズ|項目別性能評価

2025/09/11

キャラ評価

総合…【68点】

ファイヤーシスターズ
  • 総合…【68点】
  • 殴り…【63点】
  • 友情…【80点】
  • アビ…【67点】
  • SS…【67点】
  • ステ…【80点】

総評

友情が特徴なキャラだと思います。

友情はハイプラズマと超強パワードライブで、どちらも火属性友情ですので、属性倍率が上がっても火力として期待出来ると思います。ただ超スピなので、2つの友情の火力を上げるものが何もないので、めちゃくちゃ強いというわけでは無いのかなとは思います。ただ重力に対応しているので、味方の超AGBでハイプラズマが伸びやすいのはいいところかなと思います。

殴りはキラーどころか火力を上げる要素が底力しかないので、あまり強くは無いと思います。超スピと超AGBの機動力こそありますが、ちょっと厳しいように思います。

SSは実装後に倍率が分かり次第追記しますが、あまり倍率は高くなさそうです(2倍程度)。20+4の短縮無しでHP消費まであるのに少し微妙な気がします。

そんな感じで、友情が通るクエストでは活躍も出来るのかなって気がします。

使える場所

適正場所
  • 特になし

殴り…【63点】

火力UP要素
  • 底力…1.5

  • 最大…1.5

底力しかないので、殴りはかなり弱いと思います。

友情…【80点】

友情
  • ハイプラズマ【火】
  • 超強パワードライブ【火】

友情はどちらも火属性で強い友情だと思いますので、火力としてアテに出来ると思います。

ハイプラズマは壁際が、パワードライブは中央が当たりにくいと思うので、まんべんなく出るような友情構成でもあると思います。

アビ…【67点】

アビリティ
  1. 超AGB
  2. 減速床
  3. 無属性耐性
  4. 木属性耐性
  5. 【ゲージ】AB
  6. 【ゲージ】底力

3対応6アビ超アビ1つです。

耐性はありますが、底力との相性は悪い気もします。

SS…【67点】

SS
  • HP消費+触れた味方のSS短縮+オールアンチ(20+4)
  • 自強化倍率…1段階目 1.6
         …2段階目 2
  • HP消費量…1段階目 現HPの66%
        …2段階目 現HPの66%
  • 短縮ターン…1段階目 消費最大HP分相当の%
         …2段階目 消費最大HP分相当の%

HPを消費するので、底力は強制的に発動するようになり、「2.4/3」が実践的な倍率にはなると思います。ただターン数を考えるとそこまで強くはないのかなと思います。しかもその後被ダメ負けのリスクも出て来るので、このターンでこの消費量なら「2/4」は最低ラインな気がします。底力も等級ないので、この仕様であればELでも良かったような気もします。

味方のSS短縮の部分は、違ってるかも知れませんが、恐らくHP消費量相当の短縮になるものと思われます。例えば20ターンのSSをHP100%の状態で使った場合は「100✕0.66=66%、20✕0.66=13.2」となり、小数点は繰り上げだと思うので、14ターンの短縮となります。獣神化のように二段階目があるSSは、二段階目のターン数を参照にするようです。なので、16+8のSSを、現在HP60%打った場合は「60✕0.66=39.6%、(16+8)✕0.396=9.504」となり、10ターン短縮するものと思われます。かなり大きな短縮を出来るのですが、20+4ターンな為、SSを乱発出来るわけではないので、あまり実践的ではないような気がします。

ステ…【80点】

ステ
  • HP…25604【78点】
  • 攻撃…30325【73点】
  • スピ…502.57【90点】

ステータスはかなり高いと思います。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

採点方法については下記のページで詳しく記載しております。


QooQ