誰が強いですか?
A.多分ワタツミな気がします。
エナジーコンテナを拾って殴るクエストですので、殴り火力が大事に思います。ワタツミは重力バリアキラーLがあり、ワープの展開数も多い中で超AW。更に超AGBと超スピの機動力もあるのでかなり強いと思います。運ボが来ればSSでバフも入れられるので相当優秀だと思います。更にマサムネと合わせると重力Lのコピーも出来るのでコピー役としてもかなり優秀です。
ルネサンスとかも結構強かったように思います。友情も結構通るので、結構友情も役立ちました。
マサムネも友情がかなり通るので相当強いと思います。
そんな感じで、殴り火力や友情が強いキャラがいいのかなと思います。
- ワタツミ【貫通|スピード|神】
- 火力…重力キラーL、超AW
- 機動…超AGB、超スピ
- 動けて殴れてかなり強い。マサムネのコピー役としても◯
- マサムネ【貫通|サムライ|砲撃】
- 火力…なし
- 機動…超AGB
- 友情がかなり強い。バウンドヒールも地味に便利
- ルネサンス【反射|バランス|亜人】
- 火力…重力キラーL
- 機動…超AGB
- SSは当てられれば強いが、コンテナの都合もあり少し難易度高め。友情も強い。
- ラプラス【反射|パワー|魔王】
- 火力…重力キラーEL
- 機動…超AGB
- 重力キラーELの殴りはかなり強い。
- 妲己【貫通|バランス|魔人】
- 火力…超バラ、毒キラーM、超AW
- 機動…超AGB
- 毒枠は必要だが、かなり火力は出せる。
- モンテクリスト【反射|パワー|魔王】
- 火力…毒キラーL、超AW
- 機動…超AGB
- ヒーリングボムスローの回復も役立つ。毒の相方は必要
- ニャアン【貫通|スピード|ロボット】
- 火力…弱点キラー、敵多底力
- 機動…超AGB、超スピ、バブリーモード
- かなり機動力があり、重力のないボス2でも火力を出せる。敵多底力はあまり役立たない。
- 忍野忍【貫通|バランス|怪異】
- 火力…アタックターンキラー
- 機動…超AGB
- SSはバフとして。ドレインや加速も役立つ
- 太陽&六美【貫通|バランス|亜人】
- 火力…重力キラーM、超MSM
- 機動…超AGB
- SSは弱点必中ではなく倍率も低いので割合がメインになるかも。
- テンペスト【反射|バランス|亜人】
- 火力…重力キラーM
- 機動…超AGB
- 加速✕2は役立つ。麻痺で弱点が出ず詰む可能性もある。
- 戦場ヶ原ひたぎ【貫通|バランス|亜人】
- 火力…超バラ、亜侍封じM、ザコキラー
- 機動…超AGB
- 亜侍封じMとザコキラーはボスには刺さらない。弱点露出は役立つ。
毒枠は、ディアボロス、薄墨、チハなどが居ます。
ギミックはどんなですか?
A.詳細が分かり次第追記します。
- アンチギミック
- 【!】重力
- 【!】ワープ
- その他
- 全弱点10倍
- エナジーコンテナ
エナジーコンテナを拾って弱点殴って倒しましょう!がコンセプトのクエストです。
ただ外側殴ったり友情だったりでもある程度は削れるので、コンテナさえ拾えばゴリ押せる難易度ではあります。
レア5以下って誰使えばいいですか?
A.アパッキオがいいように思います。
加速があり、周りのサポートが出来るので一番いいのかなと思います。
現在入手可能なところですと、ガチャで出て来る八九寺真宵とアフロディーテが居ます。アフロディーテは重力キラーMなので、キラーのない☆6位の殴りにはなるので、それなりには使えると思います。
- アパッキオ【反射|バランス|亜人】
- 加速が優秀
- 八九寺真宵【反射|バランス|神】
- 攻撃&友情バフSSが優秀
- 佐天涙子【反射|パワー|亜人】
- オートジャベリンバーストで広範囲誘発
☆5だと削りが難しくなってしまうので、ギミック対応さえしてればなんでもいいのかなと思います。アパッキオでもザコのワンパンは出来たので、多分誰でもワンパンは出来ると思いますので。
周回系ですか?
A.その通りです。
ステージの様子を見せながら解説してください。
A.かしこまりました。
ステ1
コンテナを拾いながらザコを殴っていく感じです。
ハンシャインはコンテナを拾えばワンパン出来ますが、コンテナ無しだとダメージはあまり通りません。
バハムートはコンテナ拾って弱点を殴らないといけません。ワンパン出来るキャラも居ると思うんですが、基本的にはコンテナ拾って弱点を殴って削っていく感じになると思います。
ステ2
ハンシャインの全処理で中ボスに弱点が出ます。弱点無しでは削れないので、ハンシャインの処理からやっていきます。
ハンシャインはコンテナ無しではあまり削れないので、コンテナを拾ってワンパンしていきます。反射であれば、上に入ってしまえば適当にコンテナ拾って処理出来ると思います。貫通も上から行くような感じか、横軸でコンテナの内側から拾って殴る感じでもいいと思います。
ハンシャインは蘇生はないので、1体づつやっていって大丈夫です。
ボスは左右に弱点が出ます。恐らく1ターンごとに切り替わる形だと思います。貫通なら薄い縦でやってもいいですし、適当に横で運ゲーしてもいいと思います。
ボス削りは弱点出れば友情である程度削れるので、友情拾って運ゲーでやってても余裕で間に合うと思います。
ステ3
雑魚処理にはコンテナが必要です。蘇生はないので、1体つづで大丈夫です。
バハムートはコンテナ拾って弱点殴る必要があります。下記画像の矢印のように、薄めの縦でやると成功しやすいと思います。
コンテナを拾って、上壁なり下壁なりから帰って来るようなイメージですね。
ボス1
バハムート処理でボスに弱点が出ます。
ボスが透明化しませんし、バハムートが硬めなので、横の薄めでコンテナ拾って弱点殴るのがいいのかなと思います。
ボスに弱点が出てからは友情も通るようになるので、ボス削りは適当にやっててもなんとかなると思います。
ボス2
ハンシャインの処理で、配置変更があります。ハンシャインの蘇生はないので、1体づつでOKです。縦とか横で裏側に行けばだいたい大丈夫だと思います。
ここもボスは透明化しないので、無駄にエナジー消費しないように気をつけて下さい。
重力バリアキラーがここでは無意味ですのが、友情はしっかり通りますので、友情主体でゆっくりやっても間に合うと思います。
ボス3
ムラマサの処理で、ボスに弱点が出ます。ムラマサの弱点は上と左です。ここはボスが透明化してくれますので、コンテナを拾って弱点殴るようなルートは取りやすいと思います。
下記画像の矢印のように、コンテナで跳ねて、そっから弱点行きそうな角度でやればいいのかなと思います。
4Pのルネサンスは埋まってたのでどうしようも無かったです。
ムラマサ処理後に弱点が出れば友情も通るようになるので、友情拾いながらやってれば勝てると思います。
頑張って下さいね!










