【モンスト】エクリプス|真獣神化|項目別性能評価

2025/08/07

キャラ評価

総合…【点】

エクリプス
  • 総合…【点】
  • 殴り…【72点】
  • 友情…【79点】
  • スキル…【76点】
  • アビ…【78点】
  • SS…【点】
  • ステ…【点】

総評

ダメージウォールが出るクエストでは活躍出来そうに思いますし、加速要因としての役割もあると思います。

スキルがどちらもダメージウォールに関係したもので、アシストスキルはADWを持つキャラの攻撃力を10%アップするものです。ただし、コネクトスキルのADWには効果がないという欠陥っぷり。10%なので、コネクトも対応して欲しかったところには思いますが、火力の底上げとして結構いいスキルではあるかなと思います。ショットスキルもダメージウォールに触れると加速出来るということで、パワー型の足の遅さをカバー出来ていいスキルではあるのかなと思います。

SSもダメージウォールドンということで、ダメージウォールに特化した性能だと思います。SSのちょっと残念なところは、ショットスキルが発動しなくなるので、足がかなり遅く、中々倍率を上げられないという、元々のエクリプスの欠点を解消出来なかったのがちょっと残念に思います。ただ連撃キラーMとの相性はいいと思っていて、ダメージウォールとボスの間でアレしておけばかなりダメージとして出して行けそうでいいと思います。

殴りは連撃Mに超ADW、超AW、MSMと結構いろいろありますので、噛み合えば結構出していけるように思います。連撃Mとショットスキルの加速は相性いいので、結構頼りになるかなと思います。

友情も加速がありますので、加速要因としての出番もありそうかなと思います。

全体的にまとまっていていいキャラに仕上がってるように思います。ダメージウォールが出ないクエストだとSSがちょっと無意味になってしまいますが、ダメージウォールが出ないクエストだとそもそもエクリプスを使わないと思うので、結構いい感じに仕上がってると思います。

使える場所

適正場所
  • 庭園1

庭園1ではダメージウォールも出ますし、加速もあるので結構強いのかなって気がします。連撃Mが活きるステージもあるので、それなり以上に活躍出来るかなって気がします。

殴り…【72点】

火力UP要素
  • 超ADW…1.3
  • 超AW…ワープ1つにつき1.05
  • MSM…2
  • 連撃M…2

  • 最大…5.2✕超AW

パワー型ですが、ショットスキルの加速があるので、連撃Mも発動しやすいと思います。

連撃Mの他にもギミック依存で火力上げ要素もあるので、結構殴りは頼りになるかなと思います。

友情…【79点】

友情
  • 超強全敵貫通ロックオン衝撃波3
  • 防スピアップ

超強全敵貫通ロックオン衝撃波3はパワー型なのでアレですが、防スピアップはかなり役立つシーンは多いと思います。

スキル…【76点】

スキル
  • ショット…最初に触れたダメージウォールで加速
  • アシスト…ADWを所持したキャラの攻撃力が10%UP

ショットスキルはパワー型の足の遅さを軽減出来ていいと思います。

アシストスキルはコネクトには効果がないということで、少し微妙かもですね。10%ですし。

アビ…【78点】

アビリティ
  1. 超ADW
  2. 超AW
  3. MSM
  4. 光属性耐性
  5. 【ゲージ】AB
  6. 【ゲージ】連撃M
  7. 【ゲージ】SSターンブースト

4対応7アビ超アビ2つです。

光耐性は防スピアップもあるので、地味ながら結構被ダメは減らしてくれそうな気がします。

ターンブーストはあるに越したことはないのですが、そこまで汎用性がないSSなので、ダッシュとかの方が良かった気がします。

SS…【点】

SS
  • ダメウォドン(18+4)
  • ダメウォ触れ倍率…1段階目 
            …2段階目 

詳細が分かり次第追記します。

ステ…【点】

ステ
  • HP…【点】
  • 攻撃…【点】
  • スピ…【点】

詳細が分かり次第追記します。

最強ランキング

最強キャラランキングは下記のページです。2025年以降に登場や進化をしたキャラが対象となっています。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。

このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりまたやったりを繰り返しながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と後悔しており、皆様には長く続けて頂ければと思っています。その手助けになるような記事を書きたいと思います。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「4アカ攻略&ニュースの間」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ